カテゴリ:学校行事

まる ケータイ安全教室

期末テスト最終日の3時間目に第2体育館にて1年生を対象とした「ケータイ安全教室」を実施しました。

 高校生の携帯の所有率はほぼ100%となり、その使いこなし方や、トラブル回避など、使用する上で、安全に便利な活用方法を「NTTDocomoケータイ安全教室」講師の西氏より講話や具体的な事例を紹介していただき、全員で取り扱いについて確認しました。

会議・研修 交通安全教室

6時限目に体育館にて全校生徒で交通教室を行い、鹿沼警察署交通課の職員から、自転車安全に関する注意点や罰則の確認、通学に使用する自転車でのより安全な走行方法などを講話や動画を見て学習しました。

花丸 壮行会

スポーツ大会終了後、生徒会主催により関東大会出場が決定した空手部、写真部の壮行会が行われ、生徒会、応援部・吹奏楽部、応援委員が中心になって関東大会へ出場する選手に全校生徒で激励を行いました。空手部風間君、写真部それぞれ、頑張ってください!

体育・スポーツ スポーツ大会

天候が心配されましたが、本日予定どおり、校内スポーツ大会が実施されました。

校庭・室内での競技とそれぞれ分かれ、外では男子サッカー、女子はドッヂボールが行われ、クラス応援はもとより、クラスを超えた学年同士の応援がひときわ目立ち、熱い戦いが繰り広げられました。結果は以下のとおりです。

音楽 芸術鑑賞会

中間テストも終了し、本日午前中から鹿沼市民文化センターにて芸術鑑賞会が行われ、
全校生徒で学校から会場まで移動しました。

今年度は、音楽鑑賞で、「和泉宏隆/音楽の宝島」と称し、2部構成のコンサートが行われました。後半の演奏では、本校吹奏楽部がコラボし、盛り上がる内容となりました。