文字
背景
行間
行事や部活動の結果などの最新情報です
東京研修
7月23日~24日にかけて1泊2日で東京研修が行われました。
7月23日
7:00 栃高にて結団式
9:30 東京大学本郷キャンパス
東大生(栃高OB)の案内のもと、本郷キャンパスを見学しました。
12:30 日本科学未来館
栃高OBの白井さんによる講話を聞き、自分の将来について考えるヒントをもらいました。
18:30 オリンピックセンター
7名の栃高OBに集まっていただき、懇談会を行いました。
勉強の仕方、受験について、大学の選び方、大学とはどんなところか、といった質問が飛びだしました。将来について、自分の生き方について、考えを深める時間になったようです。
7月24日
2日目のこの日は、希望コースに分かれて見学をしました。
〇東京農工大学
〇国会議事堂
〇東京証券取引所
〇JAXA調布航空宇宙センター
ボストン研修2日目
<モントリオール>
7:30 朝食会場オープン(約3か所)に合わせ集合。
→配布されたミールクーポンを利用し、食事。
朝食終了後: この時点ではボストンへ向かう手段が確定していなかったので生徒はお部屋で待機。
11:30 現地ガイドと合流。今後の予定について検討を重ねる。
12:00 この時点で、ほぼ本日中にボストンに向かうことが困難ということが判明する。→陸路・空路ともに満席など
12:15 昼食の購入。ここは各班長に集合してもらい班員の分を購入し、部屋で食事。
13:00 本日移動するのは厳しい・または深夜に移動するとしても宿泊施設の確保は必須の為延泊手配の判断。
14:00~16:00 再チェックインの手続きや、明朝のバス手配の確認
16:30 班別周辺散策開始(~18時30分まで)
16:45 明日の明朝5時にバスが正式に手配可となった。
→到着がお昼前後なので、その後のスケジュールを確認
→それに合わせて明日以降の必要な手配を進める。
18:30 班別周辺散策終了。
18:45 全員で夕食(ピラフ、鶏むね肉焼き、ポテト、サラダ、ワンプレート)
20:00 生徒集合・解散
→新しいカードキーの配布
→翌日の集合時間(4時45分)案内。
21:00 点呼及び健康チェック
本日も残念ながらボストンに向けて出発することはできませんでしたが、生徒たちは積極的にモントリオールを散策し、日本とは異なる文化を体験することができました。明日は朝早くからの移動となりますが、これまで体調不良等の生徒もなく、全員無事に参加できています。明日からのボストンでの研修が楽しみだという声が多く寄せられたことが印象的でした。
ボストン研修1日目
11:45~12:10 出発式→出発
校長先生からのお話、各生徒による決意表明、添乗員さんからの挨拶などがあり、成田空港へ向けて出発しました。
14:30~17:40 成田空港着→出国手続き→出国
定刻通りに、モントリオールに向けて出発しました。長時間に及ぶフライト時間でありましたが、2回の機内食をはさみながら、映画を視聴したり、宿題に取り組んだりして、各々が時間を過ごしていました。
17:30モントリオール到着
搭乗予定が19:25だった為19:15に再集合するよう指示して解散。
19:25 搭乗予定時刻ごろに急遽ストライキによる欠航案内が決定。
20:30~24:10 ストライキによる欠航に伴い、本校生の宿泊先、ミールバウチャー、タクシー券等の手配と移動、入国審査・荷物受取。
急遽宿泊することになったホテルでは、翌日以降の予定について考えられる状況について生徒に説明を行いました。また、遅い時間であることも考慮して、引率者で軽食を用意し、明日に備えて休息をとるよう指示して終了となりました。
栃高祭を9月2日(土)に開催します!
こんにちは。栃高祭実行委員会広報局です。第72回栃高祭を9月2日(土)に、一般公開として開催致します。
4年ぶりに、どなたでも制限なく来場していただける形での開催の予定です。
我々栃高生一同、皆さんに楽しんでいただけるよう準備を進めております。たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
なお、内容の詳細や変更等は、こちらのホームページで随時お知らせいたしますので、定期的にご確認くださるようお願いします。
みなさんのご来場を心からお待ちしております。ぜひ栃高祭にお越しください!
令和5年度 芸術鑑賞会
今年度は6月8日(木)に弦楽八重躁団「アンサンブル・ブーケ」による
芸術鑑賞会を行いました。
久しぶりに保護者の皆様、同窓会の方々をお招きして
コロナ以前と同じ形で開催することができました。
生徒たちは、なかなか聞く機会のないプロの生演奏に魅了されていたようでした。
アンサンブルブーケによる演奏 生徒会長よりお礼の言葉
お礼の花束 アンコールでは弓を使わない演奏(!)を
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |