HOTニュース

カテゴリ:学科

フラワー装飾技能検定に向けて⑦

本日、フラワー装飾技能検定の実技講習がありました。先週から、『時間内に課題を仕上げる』ことを目標に練習を行っています。
今日は「ブートニア」と「バスケットアレンジメント」の課題に取り組みましたが、なかなか時間内に制作を終えることができませんでした。
藤野先生は『「いかに課題制作前の花材の下処理を早く行えるか」
また「制作手順を覚えているか」が、時間内に制作終了できる鍵』だとおっしゃっていました。

 
 
フラワー装飾技能検定の実技試験まで、あと1ヶ月。実技講習もあと3回。残りの講習を有効に活用し、合格へ向けて頑張っていきたいです。

生物工学科が記事を更新しました

生物工学科の3年生(野菜専攻生)が市内のけやき保育園でサツマイモの苗を園児と植えました。
教えることの難しさと楽しみを感じられる活動だったと思います。
詳細は画像をクリックしてください。

「野菜と花を育てよう」ボランティア活動報告

6月2日(土)に栃木市いまいずみ児童館において実施された、「野菜と花を育てよう」ボランティアに参加してきました。
当日は天気も良く、児童たちは熱心にキュウリやトマトの苗を植えたり、マリーゴールドやヒマワリの種を播いたりしました。
私たちは、日頃学んだ専門の知識と技術を活かして活動のサポートをしました。
何より、子供たちと一緒に汗をかいて楽しく農業体験できたことがよかったです。