HOTニュース

2020年1月の記事一覧

つくば国際ペット専門学校と連携協定を締結

1月10日、茨城県内最大の動物専門学校「つくば国際ペット専門学校」と連携協定を締結しました。
この協定により、専門学校の講師による出前授業やインターンシップなどが充実し、動物科学科に学ぶ生徒が
さらに専門的な知識や技術を身に付けられるようになります。

専門学校との連携協定の締結は、TBC国際ペット専門学校に続いて2校目です。

校内プロジェクト発表会[農業クラブ]

  今回、校内プロジェクト発表会が行われました。この発表会は、今まで研究してきた
 集大成を全校生徒の前で発表する1年に1度行われる機会です。この発表会では、キノコ
 や鳥獣被害の対策、JGAPやホウキモロコシなど様々な分野や問題点に着目し、研究や
 校外で地域や行政などの方々と協力し取り組んでき成果が発表されました。
  生徒の皆さん。各グループの発表を聞いてどう感じましたか。皆さんの身近な問題に
 着目し取り組むきっかけになった人もいるかもしれません。今回の発表会は後日
 審査会が行われます。発表者の皆さんお疲れ様でした。
       

学校間連携授業 最終日・閉講式

本校では、3年生の選択授業で栃木商業校等学校との学校間連携授業を行っています。
栃木商業高校からは本校の食品製造の授業を受けに来てもらい、
本校からは栃木商業高校情報処理の授業を受けに伺っています。
本日は今年度最後の授業で閉講式を行いました。

閉講式(栃農)閉講式(栃農)②
閉講式(栃商)閉講式(栃商)②
自分の学校では得られない体験をする1年間、充実していたでしょうか。

博物館出前授業「身近な地衣類の観察」


 3年2組生物工学科の授業に、栃木県立博物館の坂井広人先生をお招きし、身近な地衣類を観察・同定する授業を行っていただきました。

 身近な地衣類と言うことで校庭や農場を回り、栃農で見られる地衣類の説明がありました。コンクリートや樹皮、屋根などの普段は気にすることのない場所に見られる地衣類に興味を持って観察する様子が見られました。
 その後、ルーペや実体顕微鏡を用いて細部の観察を行いました。裂芽、シリアなど専門用語が出てきましたが、分かりやすく説明していただき、同定することができました。
 坂井先生の楽しい話しぶりと分かりやすい説明で、あっという間の2時間授業でした。生徒の印象に残る授業になったと思います。

 
 

「ユースSDGsフォーラム」

  読売新聞東京本社で開催された「ユースSDGsフォーラム」に2年9名と共に参加しました。
 「SDGsフォーラム~ヘルシー郷土料理で健康まちおこし!~」と題して、最初にタニタ弁当
 を頂きました。栄養バランスだけでなく塩分量やどのような目的で調理されたのかを教えて頂き
 ました。全体説明の中で上映された「リオの伝説のスピーチ」では、28年前に環境サミットで
 大人たちに訴えている様子を見て、環境に対する警鐘は数年前ではなく約30年前から言われ続けてきた
 ことだと実感しました。基調講演では、読売新聞、タニタの方から貴重なお話を聞かせて頂きました。
 SDGs交流ワークショップが行われ、大学生や他校の高校生とグループになりSDGsについて
 話し合うことができました。生徒にとって大学生や他校の高校生を交えて、生徒自身の意見を言いつつ
 他の方の考えを学ぶ大変貴重な機会となりました。
  今回のフォーラムの中で教えて頂いた北海道の石碑にある「地球は子孫から借りているもの」
 この言葉を忘れずに、私たちが未来に対してできることを少しずつ実現していきたいと思います。
 今回のフォーラムに参加させていただき、大変ありがとうございました。
               特集記事