2017年11月の記事一覧

卒業生、マンガ家として活躍しています!

平成25年3月に学悠館高校定時制課程Ⅰ部普通科を卒業したOGが、マンガ家としてメジャーデビューを果たしました。

ペンネームは、「げしゅまろ」。大手出版社の月刊マンガ雑誌(2017年8月特大号)の特別付録に新作が20ページにわたって掲載されました。

現在、女子高校を舞台にした日常コメディが大手出版社のWeb上に掲載開始。隔週、更新されています。

0

履修計画作成①「各教科からのガイダンス」が実施されました!

 11 1()、4・9時限目のLHRでは、履修計画作成①「各教科からのガイダンス」が実施されました。対象は、平成30年度の在校生です。

『履修のてびき』の冊子と『履修上の留意点』の印刷物を用いながら、各教科の担当者がポイントを絞って分かりやすく説明していました。〝自分だけの時間割〟を作成するための1回目の「履修指導」とあって、生徒の皆さんも真剣そのものの様子でした。時折、マーカーで印をつけたり、メモをしたりしながら、集中して話を聞いていました。
    



        

 

【Ⅰ・Ⅱ部1年次:体育館1階(トレーニングルーム)

    
【Ⅰ・Ⅱ部2・3年次:体育館2階(アリーナ)


【Ⅲ部普通科:会議室】      


【Ⅲ部商業科:視聴覚室】


 明日、11 2()は、全年次Ⅰ~Ⅲ部合同で
「進路ガイダンス2」が行われます。進路を意識した履修計画を作成するのに、大いに役立つことでしょう。説明者に対する質問も、大歓迎だそうです。

 

 次回、履修計画作成②は、1117()の予定です。修得単位の確認や必履修科目の検討を実施することになっています。
0

“花のある学校生活運動” 今年度になって3回目の花の植え替え!

 1031()、午後4時すぎからピロティー(正面玄関前)では、今年度になって3回目となる花の植栽が行われました。環境美化委員と有志の生徒の皆さん、特別活動部の教員およそ30名が力をあわせてプランターに花を植え替えました。

    


 
“花のある学校生活運動”は、平成28年度の後期から展開されています。この運動は、環境美化委員会の活動の一つで、目的は次のとおりです。

①生命を大切にする気持ちを育む

②華やかな明るい学校を目指す

③環境美化に努める

 

今回は、学校祭〝出藍祭〟の直前ということをふまえて特別なテーマを設けています。

〝出藍祭〟に向けて、学校を華やかに演出しよう
   ②門や通路に並べ、生徒・保護者・来校者が明るい気持ちになるようにしよう

   ③クラスごとに割り当てられた鉢植えを、責任をもって大切に育てよう


    

 

植え替えられた花の苗数は約100本。種類は、パンジー、ビオラ、アリッサム。どれも秋冬の寒さや乾燥に強く、来年の春までは十分に楽しむことができるそうです。イエロー・オレンジ・淡いブルーなど、です。プランターの形は2種類。それぞれホワイトとブラウンを用意しました。

    

 

 

    

〝出藍祭〟当日は、S字フックを用いて校内のあちらこちらに飾られることになっています。また、花を慈しみ育てる担当生徒の所属するクラス名も、ラベルにして鉢植えに貼るそうです。

学悠館へお越しの際には、生徒の皆さんが育てている可憐な花々をぜひお楽しみください。

    

 

〝出藍祭〟は、招待状をお持ちの方のみ来場することができます。

0

特集 給食の時間 ⑩時間目 “ハロウィン特別メニュー”

 Ⅲ部生徒の皆さんに提供されている給食は、行事食」のメニューも充実しています。

1031()“ハロウィン特別メニュー”でした。コーンピラフ・かぼちゃのチャウダー・ゆで野菜・かぼちゃの米粉カップケーキ・牛乳でした。パワーの源(みなもと)のカロリーは、811(kcal)、タンパク質は25.5(g)でした。
        


 食材は、牛乳・たまねぎ・にんじん・豚肉・ピ―マン・コーン・スキムミルク・にんにく・ビーンズピューレ・かぼちゃ・パセリなど。食材の中の一つの〝かぼちゃ〟は、栄養価が高いのが特徴です。特にβカロテンは免疫機能を高めるとともに、目・皮膚・髪などの健康維持にとても役立つと言われています。

    


    
 

   
 11月も、学校栄養士Kさんと調理員の皆さんの愛情たっぷり手づくりメニューのオンパレード。Ⅲ部の生徒の皆さん、栄養満点の給食をしっかり食べて元気いっぱい。

 給食の時間が楽しみですね (^_^)v 
0