文字
背景
行間
2019年4月の記事一覧
学悠館高校の4階からきれいな山々が見えました。
4月11日(木)、学悠館高校の4階からきれいな山々が見えました。
【富士山】
学悠館高校の校舎は、回廊式の4階建て。上空から見ると、カタカナの「ロ」の字のような形をしています。東西南北の見晴らしは、きわめて良好。空気の清澄(せいちょう)で天気の良い時には、富士山の雄姿をはっきりと遠望できます。
【富士山】
北に位置する男体山もくっきりと眺めることができました。昨日の寒気による影響なのかたくさんの雪をいただいています。
【日光連山】 【男体山】
栃木駅の西側には、太平山が見えます。木々の緑は、少しずつ色鮮やかになっていきます。
南東の方角を望むと、およそ40㎞先にある筑波山が目に入ります。
【太平山】 【筑波山】
教員室では、富士山がたいそう美しく見えたことを話題に、朝のあいさつが交わされていました。今日も、学悠館高校の穏やかな1日がスタートしました。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
9
7
2
7
0
令和元年東日本台風/浸水被害