文字
背景
行間
2019年4月の記事一覧
祝! 皆さまに支えられて 来場者数840,000名様 達成!
4月6日(土)の夕方、来場者数840,000名様を達成しました!!!!!!!
平成29年4月19日(水)に350,000アクセスに到達しました。この日のアクセス数を本HPの基準として設定。この時から708日目で、840,000アクセスに至りました。この間、単純平均で1日あたり690アクセスほどになります。
平成30年度の年間アクセス数は、約278,000。単純平均で1日あたり775アクセスを突破しています。
ひとえにご来場くださいます皆さまのお力添えの賜物(たまもの)であると、“チーム学悠館”の教職員一同、衷心より御礼申し上げます。
定時制課程教務部情報システム係を中心としたHPの組織的な運営は、平成29年度からスタートしました。試行錯誤しながらトップページの更新を重ね、現在のスタイルに至っております。また、通信制課程の新着記事のアップも快調。ますます充実を図っているところです。
平成31年度も、多彩な内容の新着記事をアップしてまいります。今後とも、〝学悠館公式HP〟にアクセスくださいますようどうぞよろしくお願い申し上げます。“チーム学悠館”の定時制・通信制の力を結集して、授業や各種行事、部活動に取り組む生徒の姿をはじめとした最新情報と魅力を発信し続けてまいります。
<来場者数と達成日>
350,000名様 平成29年 4月19日(水)
400,000名様 8月25日(土)
450,000名様 11月18日(土)
500,000名様 平成30年 1月23日(火)
550,000名様 3月23日(月)
600,000名様 5月21日(月)
650,000名様 8月 1日(月)
700,000名様 10月17日(水)
750,000名様 12月17日(月)
800,000名様 平成31年 2月19日(火)
840,000名様 4月 6日(土)
900,000名様 ???
1,000,000名様 ???????
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
9
6
9
9
6
令和元年東日本台風/浸水被害