2018年12月の記事一覧

〝後期中間テスト〟 第1日

 12月6日()、今年度になって3回目の定期テスト〝後期中間テスト〟が始まりました。テスト期間は、11()までの4日間。開講講座およそ350講座(総合的な学習の時間・LHRを除く)のうち225講座でテストが実施されます。

 初日は、Ⅰ部(22講座)・Ⅱ部(19講座)・Ⅲ部(7講座)で、あわせて48講座のテストが実施されました。生徒の皆さんは、数学Ⅰ世界史A・Bなどの必履修科目、化学基礎倫理などの選択必履修科目、英語表現Ⅱ生活と福祉などの選択科目などのテストに臨みました。

   

【3限・倫理am①~③(403405教室)


 出席状況は、きわめて良好。ほとんどの講座で、時間いっぱい熱心に取り組んでいました。

  

【自習室(304教室)】          【質問コーナー(エントランスホール)


  

【4限・政治経済am①・②、pm①・②(401404教室)

 

 

【7限・世界史Apm(402教室)】    【生活と福祉pm(406教室)

 

 テスト2日目の12月7日()には、1~12時限に57講座のテストが行われます。

 生徒の皆さん、終了チャイムがなるまで粘り強く取り組みましょう(^_^)/~

0