文字
背景
行間
2017年7月の記事一覧
「結城市手をつなぐ育成会」の方々が来校!
初めに、会議室で学悠館高校の概要説明。担当者がスライドショーを用いて、『学悠館高等学校は今!』というタイトルで説明いたしました。
おもな内容は、次のとおりです。
○学校経営ビジョン ○教育相談とチーム援助
○進路指導における取組 ○体験活動を重視したキャリア教育
○不登校経験者の入学後の動向 ○学校評価(生徒の満足度)
○学校評価(保護者の満足度) ○学校関係者評価その後、校舎内を一巡。授業の様子や校内施設(図書室・体育館・食堂・相談室など)を見ていただきました。学悠館高校の魅力をありのままに感じていただけたら、とても嬉しいです。
本日は、お越しくださいまして、ありがとうございました!
学悠館高校に関する記事が『下野新聞』に掲載されました!
学悠館高校の多様な科目構成や時間割の作成、入試関係について記事として取り上げられています。
学悠館高校以外の定時制高校に関する記事も掲載されています。あわせてご覧ください。
県定通総体の〝伝達表彰式〟と全国大会の〝壮行会〟が開催されました!
午後4時10分から〝伝達表彰式〟が行われました。呼名された運動部ごとに、ステージ上に進み、大森亮一校長から賞状が手渡されました。
午後4時30分すぎからは、〝壮行会〟が行われました。学悠館高校の「校旗」を手にした生徒会長を先導者に9競技75名の選手の皆さんが堂々と入場し、ステージ上に整列しました。
初めに、大森校長が、全国大会に出場する生徒の皆さんに「激励のことば」をかけました。発言の要旨の一部を紹介します。
●歴史研究部が昨年発表した『下野国倭文(しとり)郷の巨人伝説』という研究で県代表に選出され、8月7、8日に足利市で開催される〝全国高等学校社会科研究発表大会〟に参加することになった。
●6月17日に行われた県大会では、出場した9競技すべてに優勝者を出すという立派な成績を収めることができた。
●昨年度から、校内がとても落ち着いていて、授業をはじめ学校生活に、自分なりに一生懸命に取り組んでいる皆さんの姿を、色々なところで目にするようになっている。
●全国大会は、7月30日から8月20日までの間、日本武道館や東京体育館といった素晴らしい会場で開催される。一流のアスリートしか入れないような場所でプレーできることへの感謝を忘れないでほしい。
●大会に臨んで、もっと準備しておくべきだったという思いをいだくのか、満足感や清々(すがすが)しさを感じるのか、それを決めるのは大会までの練習だけである。あと1か月、自分が納得できるようなしっかりとした準備をして大会を迎えてほしいと思う。続いて、生徒会長からも、全国大会に出場する生徒の皆さんの活躍を期待する「激励のことば」。そして、激励金が贈呈されました。
激励を受けた各部活動の代表生徒は、全国大会にかける抱負や意気込みを力強く述べていました。最後に、参加した生徒の皆さん・教員が全員で、校歌〝君にエールを〟を合唱しました。“チーム学悠館”の一体感を感じたひとときとなりました。
今日も、猛暑。暑さに負けない学悠館生!
【4階学習コーナーから太平山を望む:11時10分撮影】 白くまぶしい風景
〝猛暑〟をキーワードに、今日の校内の様子を画像に記録してみました。
【中庭:11時12分撮影】 木陰が〝くっきり〟浮かんでいます。
【国語表現am①:11時15分撮影】冷房の効いた教室で、視聴覚教材に集中!
【休み時間:11時48分撮影】 水分をこまめに補給していました!
【生物教室:12時43分撮影】 “アカヒレ”だけは、涼しげに泳いでいました!
【敷地南:15時40分撮影】 “サルスベリ”花が咲きました!
生徒の皆さん、しばらく暑い日が続きそうです。工夫して暑さを乗り切っていきましょう。夏季休業日は、もうすぐ始まりますよ(^_^)/~
授業開始から50日目! “七夕”の今日も元気な学悠館生
7月7日(金)。本年度になって50日目の通常授業日を迎えました。生徒の皆さんは、暑さに負けずに今日も元気いっぱいに学習活動に取り組んでいました。
朝から強い陽射しが照りつけ、午前10時の教員室前の温度計は27.5℃。午後3時には29.5℃。お昼の食堂では、「冷やし中華」が好評でした。
今日は、生徒の学習効率を考え、午前中の早い時間から各教室のエアコンの電源が〝ON〟に。学悠館高校では、生徒の皆さんが集中して授業に取り組めるように快適な学習環境への配慮を心がけています。
本日の授業の中からいくつかの講座を紹介します。
【国語総合am②ベーシック】 高校生になって初めての「漢文」の学習
【体育2am②女子】 卓球・ラリーは続くよ!仲間とともに、いつまでも!
【コミュニケーション英語Ⅰam③】 英語でリスニングゲーム!
【世界史Aam①】 オリエントの大帝国
【書道Ⅰam③】 〝顔真卿〟の力強い書風
【数学Ⅰam④スタンダード】 連立不等式の応用問題にチャレンジ!
【総合的な学習の時間am・1年次】 キャリアワーク:好きな自分……
【総合的な学習の時間pm・2年次】 色々な職業を知ろう!
【器楽pm①】 ギター演奏 ♪埴生(はにゅう)の宿♪
【情報pm③】 音のディジタル表現
【国語総合pm①スタンダード】 谷崎潤一郎『陰翳礼讃』を読む
【地学基礎pm①】 火山の噴火による形成
【日本史Apm①】 殖産興業政策と貨幣制度
【総合的な学習の時間nt・3年次】 就職先を探そう!求人票のポイントは?
【コミュニケーション英語Ⅰnt①】 The Olympics
【美術Ⅰnt①】 線描画・ゼンタングル
【体育Cnt①・体育Dnt①】 体育理論・豊かなスポーツライフの設計