創立116周年
本日2学年を対象とした「校内進路ガイダンス」が行われ、本校校舎内にて進学希望者・就職希望者それぞれに分かれて講義やガイダンスを行いました。
就職希望者は2教室に分かれ、リモート配信にて講師の先生より就職活動全般についての講演を聞きました。
進学希望者は体育館にて学校別説明会を行いました。生徒それぞれが希望する学校ブースへ向かい、説明を聞いていました。
生徒それぞれが、自分の将来についてより具体的な学習をすることができました。
休憩をはさんで在校生・新入生の対面式が生徒会主導で行われました。
在校生・新入生代表としてそれぞれに挨拶があり、お互いに向き合って「よろしくお願いいたします」と
声を掛け合いました。
飯塚毅奨学金授与式が行われ、学校長より奨学金の目録を授与され、保護者の方と一緒に記念撮影を行いました。
受賞しました生徒のみなさんおめでとうございます!
4月8日(土)テクノウッドワークス㈱より本校生徒に春のお茶会のお誘いがあり、本校生徒8名が参加してまいりました。
本格的な茶室でのお作法はとても緊張した様子でしたが、お菓子が運ばれた時にほっこりした雰囲気になり、
終始和やかな流れのひとときを過ごしました。
この様子は翌日9日(日)下野新聞社にて内容が報道されます。
本日午後より体育館や武道場などを利用して新入生のオリエンテーションが行われました。
入学準備の第1回目で、入学に必要な書類の提出や運動靴・作業着の採寸をはじめ、生徒指導、学習指導部の先生
から高校入学にあたっての諸連絡・注意事項などのお話をいただきました。入学予定の生徒は少し緊張した面持ちで
オリエンテーションに臨んでいました。
次回のオリエンテーションは4月6日(木)となります。
本日令和5(2023)年度県立高等学校入学者選抜試験、全日制(情報科学科・商業科)の合格発表が行われ、本校体育館前に受検した生徒や保護者が集まり、発表が掲示されると歓声があがり、合格者手交の手続きを行いました。
合格した受検生のみなさん、第1回新入生オリエンテーション(3月27日(月)13:30~)がありますので、必要書類を持参の上来校してください。