学校のようす

グループ 第3学期始業式

令和も2年になり、本日より3学期が始まりました。
学校長より上都賀学館記念碑移設に関してのお話と「自分に自信を持とう!」と題して、普段の行動で取り組もうとする意欲が大切ということ、自分の能力を勝手に決めつけないこと、自信を持つために行動あるのみ
という式辞がありました。
生活指導部長の講話がこの後あり、それぞれの学年に分散して服装容疑検査・連絡等を行いました。
式終了後は、1・2年生は課題テスト、3年生は通常授業を行います。

令和元年度高校生未来の職業人育成事業

高校生未来の職業人育成事業活動報告③【実施テーマ】いちご焼き・いちご饅頭の開発販売
「研修および試作品作成の実施」

 12/26(木)に古峯神社門前 天狗屋の石原様をお招きし、「いちご饅頭」の開発に向けた試作品作成をしました。生地と中身は石原様よりご提供頂いた饅頭用の生地・栗餡といちご餡です。火力の調整がとても難しく、何度も失敗してしまいましたが、ご覧のような試作品が完成しました。とても充実した体験となりました。

グループ 第2学期終業式

本日で2学期が終了します。
学校長より新しい元号になってどのように過ごしたのか、この1年を振り返ってほしい事と、新しい年を迎えるにあたって「チーム鹿商工」を意識して誰に対しても感謝の気持ちを忘れず、思いやりの気持ちを持って生活して欲しい旨の式辞がありました。
校歌斉唱後、学習指導部・生徒指導部より、冬休みの過ごし方、3学期の学習の取り組み方、制服についての変更点や、日常生活の留意点などお話をいただきました。

明日から冬休みになります。 12/21~1/7

花丸 生徒会役員任命式

過日行われました生徒会役員の選挙による新役員の任命式と、旧役員の退任式を行いました。
新生徒会長2年矢内君を中心とした新役員20名は、1月から生徒会活動を開始します。
また、旧役員は1年間ありがとうございました。

NEW 受賞伝達式&壮行会

2学期に個人・部活動で活躍した生徒・団体の表彰を本日行いました。
税に関する作文  1年 麦倉・見目君
漢字検定2級合格  2年 荒川・山田さん
関東高校陸上大会 2年 川田君
県空手新人大会  2年 中田さん 石川君 1年成井さん
写真部(県大会受賞ほか各種コンテスト受賞)
商業部(全国・関東大会受賞ほか各種コンクール受賞)
アニメ美術部 2年 鈴木君
新体力テスト S級 21名表彰
過日、県大会で関東大会出場が決まった写真部3名(3年猪口・相羽さん1年手塚さん)の壮行会が生徒会主催で行われ、全校生徒で激励、校歌斉唱をして送り出しました。
 1月下旬より茨城県つくば市にて開催される「関東高校写真展」での活躍を期待します。