学校のようす

NEW キャリア形成支援事業(商業科)

本日3-5時限目に、商業科の生徒を対象とした「キャリア形成支援事業」(10/15-10/16)が行われ、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校より講師として石岡先生をお招きし、「プログラミング」の基礎的な内容を2時間学習しました。
学習内容は、前半はロジックの学習から「scratch」、後半はwebページ制作で「HTML」を学びました。
選択授業以外の生徒は初めてのプログラミングで、自分のコーディングした内容が動き出すことに一喜一憂の様子でした。

壮行会

生徒会主催の壮行会が行われ、応援委員・応援部生徒をリーダーとして、吹奏楽部が演奏で行い、陸上競技部(関東大会)・商業部(全国大会)の出場を全校生徒で激励しました。
陸上競技部では男子走り高跳び(2年川田君)・男子800m走(2年小藤君)が関東高等学校陸上競技選手権大会に出場し、
過日下野新聞でも紹介された商業部が全国高等学校生徒商業研究発表大会に出場します。
それぞれの大会で頑張ってください!

まる 人権教育

6時限目に体育館にて全校生徒が、人権について学習しました。
今年度は、高校生のカップルを主人公にしたDVDを鑑賞し、デートDVを題材に人権教育を実施しました。自分らしさを大切にしつつ相手に共感し、相手を尊重する関係をつくるために必要なことを考える時間になりました。

星 2学年部会

PTA2学年部会が本日第1体育館にて実施され、2年生とその保護者が集まり、来るべき修学旅行の注意事項やインターンシップ報告・学年の様子・進路状況について学校側より話がありました。