学校のようす

上都賀地区高校野球大会準優勝


 8月11日(日)と12日(月)の2日間、キョクトウベリースタジアムにて行われた第34回上都賀地区高校野球大会において、本校野球部が準優勝を収めました。準決勝で今市工業高校に勝利し、決勝では昨年度優勝校の鹿沼高校と対戦。敗れはしましたが、熱い戦いを繰り広げました。
 また、12日の午前中には「上都賀野球フェスティバル」を実施し、鹿沼市内の学童野球チームとの野球教室を行い、決勝戦には、市内の小中学生が高校生と一緒に応援をしてくれました。本校の吹奏楽部も応援に参加し、球場は大いに盛り上がりました。
 閉会式では本大会の会長である中島要三様(本校野球部OB会長)からトロフィーを贈呈していただき、最後は応援してくださった小中学生とも一緒に記念撮影を行いました。
イベントの実施に際しましてご協力いただきました関係者の皆様、保護者の皆様、熱い応援をしてくれた小中学生、本当にありがとうございました。

日本音楽部 全国大会出場


7月27日~28日に、佐賀県武雄市で行われた全国高等学校総合文化祭に、本校の日本音楽部が出場してきました。
日本音楽部の全国大会出場をかけた県予選は、全国大会の前年度の11月に行われます。
昨年度卒業した先輩たちの思いを引き継いで、半年間厳しい練習を積み重ねてきました。

目標としていた「全国ベスト8」は残念ながら逃してしまいましたが、上位校の演奏を生で聴いたことや、全国という大きな舞台で演奏できたことは、生徒たちにとって貴重な経験となりました。

11月には、来年の全国大会出場をかけたコンクールがあります。三年生にとっては最後の演奏にもなりますので、応援よろしくお願いします!

一日体験学習

 8月1日(木)「一日体験学習」を行いました。
上都賀地区および近隣地区の中学生や保護者、引率者計529名が午前・午後の2部制で、事前に申し込んだ情報科学科・商業科の学習内容を体験しました。


 学習は情報科学科・商業科の生徒が中心となって進められ、専門教科の内容を直接中学生等に体験してもらい、学校の魅力を十分に伝えることができました。



まる ものづくり競技会電子回路の部

 7月26日に栃木工業高校会場で行われた、ものづくり競技会電子回路部門栃木予選会において、情報科学科3年の大柿くんが第2位に同じく北村君が第3位にそれぞれ入賞しました!この大会は、出題された課題のとおりにプログラムを作成し、モータや7セグメントLED等を制御する技術を競う競技会です。おめでとうございます!

鉛筆 第35回全国高等学校簿記コンクール

兵庫県の関西学院大学で行われた令和元年度第35回全国高等学校簿記コンクールに栃木県代表として出場しました。

3年生の青山君と2年生の美濃さんが個人の部で出場しました。
残念ながら上位入賞は果たせませんでしたが、良い経験になったと思います。
来年も全国に出場できるよう取り組んでいきたいと思います。