学校のようす 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校行事 連絡事項 報告事項 部活動結果報告 校外活動 ニュース・新聞掲載 学校教育等 PTA アーカイブ 2025年10月 (1) 2025年9月 (1) 2025年8月 (2) 2025年7月 (7) 2025年6月 (5) 2025年5月 (6) 2025年4月 (13) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (6) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (13) 2024年1月 (5) 2023年12月 (6) 2023年11月 (12) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (13) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (12) 2022年10月 (5) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (12) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (14) 2021年12月 (21) 2021年11月 (11) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 2021年8月 (5) 2021年7月 (9) 2021年6月 (9) 2021年5月 (6) 2021年4月 (14) 2021年3月 (9) 2021年2月 (11) 2021年1月 (7) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (9) 2020年1月 (11) 2019年12月 (8) 2019年11月 (15) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (4) 2019年7月 (12) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (8) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (11) 2018年12月 (12) 2018年11月 (14) 2018年10月 (11) 2018年9月 (10) 2018年8月 (4) 2018年7月 (17) 2018年6月 (8) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (7) 2017年11月 (5) 2017年10月 (8) 2017年9月 (4) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (12) 2017年5月 (9) 2017年4月 (9) 2017年3月 (6) 2017年2月 (8) 2017年1月 (7) 2016年12月 (13) 2016年11月 (11) 2016年10月 (10) 2016年9月 (7) 2016年8月 (8) 2016年7月 (18) 2016年6月 (17) 2016年5月 (11) 2016年4月 (12) 2016年3月 (9) 2016年2月 (10) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (13) 2015年10月 (11) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (17) 2015年6月 (9) 2015年5月 (16) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (7) 2015年1月 (10) 2014年12月 (15) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (14) 2014年8月 (10) 2014年7月 (16) 2014年6月 (7) 2014年5月 (11) 2014年4月 (8) 2014年3月 (5) 2014年2月 (5) 2014年1月 (6) 2013年12月 (13) 2013年11月 (6) 2013年10月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 出前授業について 投稿日時 : 2018/07/06 地域 カテゴリ:学校行事 3年生の「こども文化」選択者20名を対象に、「出前授業 ゆかたキレイ講座」が実施されました。財団法人 民族衣装文化普及協会より きもの総合インストラクターの大野先生、岡田先生をお迎えして、和の服装文化である「ゆかた」についてご講義をいただき、生徒は実際にゆかたの着付けを体験しました。講師の先生にご指導いただきながら、初めて自分でゆかたを着る生徒が多く、どの生徒も時に真剣に、時に楽しそうに実技を通しゆかたの着付けを学びました。 租税教室 投稿日時 : 2018/07/05 教務部 カテゴリ:学校行事 1学年を対象に、税に関心を持ってもらう、また、身近なものとして捉えてもらうことで租税の役割を認識してもらうために、鹿沼税務署より署長舘野淳様をはじめ、7名の職員を講師に迎えて行われました。高校生に租税をよりわかりやすくするためにスライドを使っていただき、税に関する知識を習得することができました。 キャリア形成支援事業(3年) 投稿日時 : 2018/07/05 教務部 カテゴリ:学校行事 7月4日(水)3年生を対象にキャリア形成支援事業が行われました。宇都宮ビジネス電子専門学校就職指導部 分田、黒崎様を講師にお招きし、ビジネスマナーの習得と題し、来たるべき就職活動を勝ち抜くためのノウハウを惜しみなく講義をいただいた後、実践的に面接を細かくご教授いただきました。 ケータイ安全教室 投稿日時 : 2018/06/29 1学年 カテゴリ:学校行事 期末テスト最終日の3時間目に第2体育館にて1年生を対象とした「ケータイ安全教室」を実施しました。 高校生の携帯の所有率はほぼ100%となり、その使いこなし方や、トラブル回避など、使用する上で、安全に便利な活用方法を「NTTDocomoケータイ安全教室」講師の西氏より講話や具体的な事例を紹介していただき、全員で取り扱いについて確認しました。 ソフトテニス部インターハイ予選団体3位 投稿日時 : 2018/06/21 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 6月16日(土)栃木市総合運動公園テニスコートにて、インターハイ予選男子団体戦が行われ、四半世紀ぶりに第3位になりました。 « 135136137138139140141142143 »
出前授業について 投稿日時 : 2018/07/06 地域 カテゴリ:学校行事 3年生の「こども文化」選択者20名を対象に、「出前授業 ゆかたキレイ講座」が実施されました。財団法人 民族衣装文化普及協会より きもの総合インストラクターの大野先生、岡田先生をお迎えして、和の服装文化である「ゆかた」についてご講義をいただき、生徒は実際にゆかたの着付けを体験しました。講師の先生にご指導いただきながら、初めて自分でゆかたを着る生徒が多く、どの生徒も時に真剣に、時に楽しそうに実技を通しゆかたの着付けを学びました。
租税教室 投稿日時 : 2018/07/05 教務部 カテゴリ:学校行事 1学年を対象に、税に関心を持ってもらう、また、身近なものとして捉えてもらうことで租税の役割を認識してもらうために、鹿沼税務署より署長舘野淳様をはじめ、7名の職員を講師に迎えて行われました。高校生に租税をよりわかりやすくするためにスライドを使っていただき、税に関する知識を習得することができました。
キャリア形成支援事業(3年) 投稿日時 : 2018/07/05 教務部 カテゴリ:学校行事 7月4日(水)3年生を対象にキャリア形成支援事業が行われました。宇都宮ビジネス電子専門学校就職指導部 分田、黒崎様を講師にお招きし、ビジネスマナーの習得と題し、来たるべき就職活動を勝ち抜くためのノウハウを惜しみなく講義をいただいた後、実践的に面接を細かくご教授いただきました。
ケータイ安全教室 投稿日時 : 2018/06/29 1学年 カテゴリ:学校行事 期末テスト最終日の3時間目に第2体育館にて1年生を対象とした「ケータイ安全教室」を実施しました。 高校生の携帯の所有率はほぼ100%となり、その使いこなし方や、トラブル回避など、使用する上で、安全に便利な活用方法を「NTTDocomoケータイ安全教室」講師の西氏より講話や具体的な事例を紹介していただき、全員で取り扱いについて確認しました。
ソフトテニス部インターハイ予選団体3位 投稿日時 : 2018/06/21 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 6月16日(土)栃木市総合運動公園テニスコートにて、インターハイ予選男子団体戦が行われ、四半世紀ぶりに第3位になりました。