カテゴリ:学校教育等

病院 応急手当講習会

耐久レースを7日に控え、AED操作講習を兼ねた「応急手当講習会」を全定職員と、運動部生徒代表が参加して第2体育館で行われました。
鹿沼消防署職員の指導のもと、全員で心肺蘇生法やAEDの使用方法を実践を考えた講習を行いました。

NEW 文化芸術による子供の育成事業

1年生を対象に特別授業が行われ、お箏や尺八の演奏体験を2時間に渡って行いました。
講師は、箏は本校日本音楽部をご指導をいただいている和久文子氏、前川智世氏、尺八は福田智久山氏から、初歩的な演奏方法を教わり、最後に先生方の演奏を聴きました。

グループ 鹿沼市議会議員との意見交換会

市内4校の高校生から鹿沼市の良いところ・良くないところなどを高校生の視点で考え、市議会議員を囲んで意見を交換する「意見交換会」が本校で実施されました。
参加した生徒は、生徒会役員・各部活動の部長やHR委員長30名の生徒が集い、6グループに分かれて、鹿沼の魅力や不満点などを話し合い、模造紙にまとめてそれぞれ発表を行い、有意義な時間を過ごしました

NEW 第36回栃木県高等学校簿記コンクール

平成31年度第36回栃木県高等学校簿記コンクールが本校会場で開催されました。
出場高校は県内に商業科が設置してある学校6校が参加し、団体優勝は宇都宮商業高校Aチームで、
準優勝宇都宮商業高校Bチーム、3位は栃木商業高校Aチームでした。
なお、本校では個人で3年青山君・2年美濃さんが全国大会個人の部で出場が決まりました。
全国大会は7月20(土)関西学院大学(兵庫県)にて開催される全国高等学校簿記コンクールへ栃木県代表として出場が決まりました。

花丸 飯塚毅奨学金授与式

本校卒業生である故飯塚毅氏設立による飯塚毅奨学金授与式が行われ、学業優秀生徒4名(全日制)が学校長より育英奨学決定通知書を授与されました。

授与された生徒のみなさん、おめでとうございます!