学校のようす 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校行事 連絡事項 報告事項 部活動結果報告 校外活動 ニュース・新聞掲載 学校教育等 PTA アーカイブ 2025年11月 (4) 2025年10月 (9) 2025年9月 (1) 2025年8月 (2) 2025年7月 (7) 2025年6月 (5) 2025年5月 (6) 2025年4月 (13) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (6) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (13) 2024年1月 (5) 2023年12月 (6) 2023年11月 (12) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (13) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (12) 2022年10月 (5) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (12) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (14) 2021年12月 (21) 2021年11月 (11) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 2021年8月 (5) 2021年7月 (9) 2021年6月 (9) 2021年5月 (6) 2021年4月 (14) 2021年3月 (9) 2021年2月 (11) 2021年1月 (7) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (9) 2020年1月 (11) 2019年12月 (8) 2019年11月 (15) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (4) 2019年7月 (12) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (8) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (11) 2018年12月 (12) 2018年11月 (14) 2018年10月 (11) 2018年9月 (10) 2018年8月 (4) 2018年7月 (17) 2018年6月 (8) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (7) 2017年11月 (5) 2017年10月 (8) 2017年9月 (4) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (12) 2017年5月 (9) 2017年4月 (9) 2017年3月 (6) 2017年2月 (8) 2017年1月 (7) 2016年12月 (13) 2016年11月 (11) 2016年10月 (10) 2016年9月 (7) 2016年8月 (8) 2016年7月 (18) 2016年6月 (17) 2016年5月 (11) 2016年4月 (12) 2016年3月 (9) 2016年2月 (10) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (13) 2015年10月 (11) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (17) 2015年6月 (9) 2015年5月 (16) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (7) 2015年1月 (10) 2014年12月 (15) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (14) 2014年8月 (10) 2014年7月 (16) 2014年6月 (7) 2014年5月 (11) 2014年4月 (8) 2014年3月 (5) 2014年2月 (5) 2014年1月 (6) 2013年12月 (13) 2013年11月 (6) 2013年10月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 南摩小学校でのパソコンボランティア(第2回) 投稿日時 : 2016/02/16 情報科学科 カテゴリ:校外活動 情報科学科2年生6名が南摩小学校に出向き、1年生(国語)と2年生(生活)に、文集の表紙を作成する授業のパソコン支援ボランティアを行いました。小学生に教えることを体験することによって、コミュニケーションの大切さを実感できたようです。 日本音楽部演奏会 投稿日時 : 2016/02/08 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 毎年1月に日本音楽部はまちの駅新鹿沼宿で「新春演奏会」を実施しています。 今年は1月31日(土)に午前11時からと午後1時からの2回の演奏をいたしました。当日は雪で足下が悪い中、会場がいっぱいになるほどの多くのお客様にご来場いただき、大きな拍手をいただきました。当日の模様は鹿沼ケーブルテレビでも放映されました。 そば打ち体験教室 投稿日時 : 2016/02/04 教務部 カテゴリ:学校教育等 鹿沼市及び鹿沼そば振興会様のご協力を得て、卒業を間近に控えた3年生希望者に、「鹿沼そば」の美味しさと魅力を伝承するため「そば打ち体験教室」を2月4日に開催しました。 3年生23名と教職員6名が参加し、卒業前の楽しいひとときを過ごしました。なお、この様子は栃木テレビ(とちテレニュース)で放映されました。 栃テレへ 校内課題研究発表会 投稿日時 : 2016/02/04 教務部 カテゴリ:学校行事 全校生を対象に、校内課題研究発表会を2月2日(火)に開催しました。工業科と商業科から6件の研究発表がありました。 ● 「POP広告の作成 ~効果的な広告とは~」 ● 「発電機の研究」 ● 「プロジェクションマッピング」 ● 「Blender2.75による 学科紹介CGの制作」 ● 「カヌンド販売促進活動 ~ネットショッピング運営~」 ● 「楽天IT学校」 予餞会が行われました。 投稿日時 : 2016/02/03 CMS_ks カテゴリ:学校行事 生徒会主催の3年生を送る会(予餞会)が本校体育館いて実施され、在校生によるオープニング演出から、吹奏楽・日本音楽部・ダンス部などの特別公演や有志団体によるパフォーマンスなどが披露されました。 そして一番盛り上がった3学年の先生方のサプライズ出演があり、卒業を予定を控えた3年生にとっては素敵な時間をすごすことができました。 « 190191192193194195196197198 »
南摩小学校でのパソコンボランティア(第2回) 投稿日時 : 2016/02/16 情報科学科 カテゴリ:校外活動 情報科学科2年生6名が南摩小学校に出向き、1年生(国語)と2年生(生活)に、文集の表紙を作成する授業のパソコン支援ボランティアを行いました。小学生に教えることを体験することによって、コミュニケーションの大切さを実感できたようです。
日本音楽部演奏会 投稿日時 : 2016/02/08 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 毎年1月に日本音楽部はまちの駅新鹿沼宿で「新春演奏会」を実施しています。 今年は1月31日(土)に午前11時からと午後1時からの2回の演奏をいたしました。当日は雪で足下が悪い中、会場がいっぱいになるほどの多くのお客様にご来場いただき、大きな拍手をいただきました。当日の模様は鹿沼ケーブルテレビでも放映されました。
そば打ち体験教室 投稿日時 : 2016/02/04 教務部 カテゴリ:学校教育等 鹿沼市及び鹿沼そば振興会様のご協力を得て、卒業を間近に控えた3年生希望者に、「鹿沼そば」の美味しさと魅力を伝承するため「そば打ち体験教室」を2月4日に開催しました。 3年生23名と教職員6名が参加し、卒業前の楽しいひとときを過ごしました。なお、この様子は栃木テレビ(とちテレニュース)で放映されました。 栃テレへ
校内課題研究発表会 投稿日時 : 2016/02/04 教務部 カテゴリ:学校行事 全校生を対象に、校内課題研究発表会を2月2日(火)に開催しました。工業科と商業科から6件の研究発表がありました。 ● 「POP広告の作成 ~効果的な広告とは~」 ● 「発電機の研究」 ● 「プロジェクションマッピング」 ● 「Blender2.75による 学科紹介CGの制作」 ● 「カヌンド販売促進活動 ~ネットショッピング運営~」 ● 「楽天IT学校」
予餞会が行われました。 投稿日時 : 2016/02/03 CMS_ks カテゴリ:学校行事 生徒会主催の3年生を送る会(予餞会)が本校体育館いて実施され、在校生によるオープニング演出から、吹奏楽・日本音楽部・ダンス部などの特別公演や有志団体によるパフォーマンスなどが披露されました。 そして一番盛り上がった3学年の先生方のサプライズ出演があり、卒業を予定を控えた3年生にとっては素敵な時間をすごすことができました。