学校のようす

遠足 沖縄修学旅行 4日目

    修学旅行最終日です。快晴の中、カヌチャベイのホテルを出発しました。これから世界遺産首里城に向かいます。



 首里城では、正殿前でクラス集合写真を撮りました。沖縄での最後の見学地にて琉球王朝の歴史を学習しました。


  那覇空港からの飛行機出発が30分近く遅れ、また首都高速道路の渋滞のため学校到着が予定より1時間近く遅くなりましたが、多くの保護者が迎えにきてくださり、無事に4日間の修学旅行を終了することができました。支えてくださいました保護者の皆様に感謝申し上げます。
 2年生は月曜日は代休になります。火曜日は1時限目に解団式を行い、2時限から通常授業となります。代休はゆっくり休んで体調を整えてください。

音楽 写真部関東大会出場へ!

第37回栃木県高等学校総合文化祭写真展にて、写真部が学校賞団体3位を受賞しました。

また、個人の部では1年齋藤さんがA部門課題の部で準特選、1年富永さんが入選、1年福田さん、3年船山君が佳作で入賞し、3年連続関東大会への出場が決まりました。

さらには、B部門自由部門で、1年金子さん、齋藤さん(2作品)、山田さん、塚田さん、2年では木村さん、3年では船山君がそれぞれ「奨励賞」を受賞し、過去に類を見ない沢山の部員が賞をいただくことができました。

関東大会に向けてさらなる写真技能・技術を磨きたいと思いますので、ぜひ応援してください。

遠足 沖縄修学旅行3日目

 3日目の午前中は、選択体験学習でした。快晴に恵まれ、ダイビング、バナナボート、シーカヤック、ジェットスキー、カヌー、シーサー作りをそれぞれ体験しました。沖縄の自然、文化を満喫しました。
 


    午後は美ら海水族館を見学しました。とても混雑していましたが、ジンベイザメの餌付け、イルカショーを見ることができました。
 
    明日は、首里城を見学し、栃木に帰ります。学校到着が19:30の予定です。

遠足 沖縄修学旅行 2日目


 旅行第2日目は、あいにくの曇天模様と強風のなか、班別のタクシー行動でした。
    それぞれの班で、事前に調べて決めた見学場所を周りながら、2泊目のホテルに移動しました。
タクシーの運転手さんのおすすめの場所で昼食をとったり、お土産を買ったりするなど、思い思いに過ごしました。
 夜は、エイサーショーを鑑賞・体験しました。

遠足 沖縄修学旅行 初日

 羽田空港から無事に出発しました。飛行機は那覇への到着が30分程遅れましたが、予定通りの行程を終了しました。

 平和祈念公園では、古謝厚雄先生より平和講話を頂きました。地上戦の時の体験談や現在の基地問題など、貴重な話しを頂きました。

生徒は真剣に聞き入り、平和に対して思いをはせていました。