学校のようす

音楽 新聞取材を受けました

    商業科の3年課題研究授業選択者のうち、電子商取引の研究班が「楽天IT学校」に選抜され、年間を通じて研究を行っていましたが、
このたび下野新聞の取材を受けました。

    楽天IT学校は、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」の店舗運営ノウハウを高校生向けにアレンジした電子商取引授業です。

    約1年にわたり実施する出張授業で、楽天スタッフのほか地元の「楽天市場」出店者、「楽天トラベル」」登録施設も講師をつとめ、ネットにおける販売まで実践していきます。

    実践的な授業を通じてインターネットの可能性を知り、ビジネスに対する感性を磨くことにも寄与することを目指します。

    全都道府県から57校×58店舗・施設が参加し、本校も「トイセルタウン」さま ご協力のもと
<壬生町>http://www.rakuten.co.jp/toyseltown」と連携し、福箱の作成をさせていただきました。

販売日を限定しております。「おもちゃで家族や周囲を明るく」してみませんか?

    生徒が制作協力をしましたページをご紹介いたします。

・トイスクール 「元気と愛情をモットーにお客様の笑顔と幸せを目指します!」
     http://item.rakuten.co.jp/toyseltown/4000000010685/
・SMILE LIFE  「笑顔になって欲しい!」みなさんのお手伝いをさせて下さい!」
   http://item.rakuten.co.jp/toyseltown/4000000010678/
・Happines Life 「玩具と一緒に幸せを届けます。届いてからも続くシアワセを♪」
     http://item.rakuten.co.jp/toyseltown/4000000010692/
・といわーるど 「世界の子どもたちに「笑顔」を届けます♪♪♪」
   http://item.rakuten.co.jp/toyseltown/4000000010661/

どうぞぜひ、一度ご覧いただければと思います。

キラキラ そば天国に参加してきました♪

    第9回目となった「そば天国 鹿沼そば味比べ!」が開催され、今年も本校の「地域ボランティア委員会」と有志生徒が参加し、
各ブースの店舗のお手伝いを行いました。先生方も多数食べに来てくれました。

花丸 高校生デジタルフォトコンテスト入選!

第6回 高校生デジタルフォトコンテスト」に写真部1年生の齊藤さんが、応募総数1,083点という多くの作品の中から上位14作品のうちに選ばれ、「入選」を受賞しました。

おめでとうございます。
この勢いで、写真部は12月に実施される高文連写真展にも頑張りたいと思います。

星 本校がボランティアスピリッツアワーを受賞しました

 このたび、宇都宮市のマロニエプラザで本校の地域ボランティア委員会が「ボランティアスピリッツアワード2015」(ジブラルタ生命、日本教育新聞社ほか主催、文科省ほか後援)関東・信越ブロックにおけるボランティア・コミュニティー賞を受賞しました。
 6年間取り組んできた「駅からハイキング」や「JT拾えば街が好きになる運動」、「ぶっつけ秋祭り」、「鹿沼そば天国」等々の地道なボランティア活動が評価されたことによります。

 この授賞を機に、来年も更なるボランティア活動の推進に努めたいと思います。

インターンシップ報告会を行いました。

 11月18日LHRの時間に、1,2年生を対象にインターンシップの報告会を行いました。
 今夏実施した2年生の代表から5つの事業所での就業体験の報告と1年生に対してのアドバイスがありました。
なお、この報告会は、県立高校未来創造推進事業の一つに位置づけられています。
発表者は、約2週間前からプレゼン用資料・発表原稿の作成および発表の練習を行ってきました。
 1,2年生のみなさんは真剣に報告を聞いていました。
報告会でのアドバイスや感じたことを、是非普段の学校生活の中で生かしてもらいたいと思います。