学校のようす

遠足 駅からハイキングが実施されました!

 10月3日(土)絶好の秋晴れの中、地域ボランティア委員会を中心に準備を進めていた「JR駅からハイキング」が行われました。本校としては6回目になります。
 生徒会・吹奏楽部・日本音楽部・商業部・写真部・華道部がこれに加わり、当日のハイキング参加者233名に、それぞれ工夫を凝らした「おもてなし」をすることができました。


星 兄妹でW受賞!



 第42回 銀河書道作品展(高松宮妃癌研究基金事業奉讃)が9月12日・13日明治神宮参集殿で開かれました。
 そこにおいて、2年2組青木僚馬君が明治神宮賞、1年5組青木花奈さんが、全日本書道連盟賞を受賞しました。 
 二人は幼い頃から書道を習い始め、現在も継続しています。兄妹ですが、書道の面ではよきライバルとして切磋琢磨しています。

 青木君は卓球部に所属していますが、来年の作品展が高校生最後になるので、是非文部科学大臣賞を取りたいと毎日、書道と卓球と両方頑張っています。

星 ハンドボール部 中部支部新人大会準優勝!

 9月12日(土)・13日(日)、本校を会場に栃木県高等学校体育連盟中部支部ハンドボール新人大会が行われました。本校のハンドボール部は準優勝となりました。

 1月に行われる県新人大会に向け、日々精進していく所存です。



 今後とも応援をよろしくお願いします。

音楽 文化芸術による子供の育成事業が実施されました

 今年も1年生全クラスを対象にした「文化芸術による子供の育成事業」が始まりました。

 講師は日本音楽部でもご指導をいただいている和久文子先生(箏曲)をはじめ、前川智代先生(三味線)・福田智久山先生(尺八)の3人で、丁寧でわかりやすいご指導・講義をしていただきました。3日間に分けて行われます。

お琴・尺八の授業をそれぞれ音楽室・図書室で行われ、1時間ごとに体験演奏を交代で受けました。