学校のようす

病院 献血を実施しました


 献血車が来校し、生徒と教職員が献血を行いました。

【献血受付者数】59名
【献血者数】200ml29名 400ml23名 計52名

多くの協力者があり、栃木県赤十字センターからお礼の言葉をいただきました。

栃木県産業教育振興会上都賀支部会へ参加しました。

 12月12日、鹿沼商工会議所で平成26年度栃木県産業教育振興会上都賀支部会・インターンシップ推進「学校・地域連絡会議」が開催され、上都賀地区の高校生が研究発表とインターンシップの報告会等を実施しました。
 本校からは情報科学科の加藤くん(3年)、田中くん・楡木さん(2年)が参加し、「ロボットアームの研究」というテーマで発表と実演を行いました。

理科・実験 3年日向野さんが関東大会出場

 平成26年度第36回栃木県高等学校総合文化祭写真展において本校写真部が、団体ベスト8に入賞し、個人では3年生の日向野さんが昨年に引き続きA部門課題の部で特選、入選・奨励賞を受賞し、平成27年1月29日から山梨県甲府市で開催される関東地区高等学校写真展山梨大会へ出場が決まりました。

右端が本校生徒受賞作品左のモノクロ写真が本校生徒受賞作品

 また、2年生の船山君がA部門課題の部で佳作、B部門で3年生の柏木・1年生の岩崎さんがそれぞれ奨励賞を受賞しました。

 なお、今年度からの選考基準の変更により特選を受賞しましたが、受賞者が3年生の場合、全国大会への出場権は次点作品生徒へ譲与するルールとなり、連続出場が絶たれた結果となりましたが、来年に向けて写真部員一同、いっそう気合いが入りました。

 12月13日(土)16時まで栃木県総合文化センター第3・4ギャラリーにて展示していますので、お近くにお寄りのさいには、本校生徒の写真をご覧いただければ幸いです。

グループ 12月1日 1学年 被災地見学

 1学年において、宮城県を訪れ東日本大震災の被災地を見学しました。
 1,2組は、亘理郡山元町地区、3,4,5組は名取市閖上地区を回り、バスの中で、現地の語り部さんから震災当日の話をお聞きしました。

生徒は、真剣な表情で聞き入っていました。慰霊碑、仮設物産店、仙台空港を見学し帰路につきました。朝早い出発でしたが、とても有意義な1日となりました。

音楽 3年生遠足

 3学年において、高校生活最後の遠足が行われ、東京ディズニーシーへ行ってきました。

あいにくの天候でしたが、それぞれがクラスメイトとの思い出を作って楽しい1日を過ごすことができました。