カテゴリ:学校教育等 学校教育等 全ての記事 カテゴリ 学校行事 連絡事項 報告事項 部活動結果報告 校外活動 ニュース・新聞掲載 学校教育等 PTA アーカイブ 2025年11月 (4) 2025年10月 (9) 2025年9月 (1) 2025年8月 (2) 2025年7月 (7) 2025年6月 (5) 2025年5月 (6) 2025年4月 (13) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (6) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (13) 2024年1月 (5) 2023年12月 (6) 2023年11月 (12) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (13) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (12) 2022年10月 (5) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (12) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (14) 2021年12月 (21) 2021年11月 (11) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 2021年8月 (5) 2021年7月 (9) 2021年6月 (9) 2021年5月 (6) 2021年4月 (14) 2021年3月 (9) 2021年2月 (11) 2021年1月 (7) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (9) 2020年1月 (11) 2019年12月 (8) 2019年11月 (15) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (4) 2019年7月 (12) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (8) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (11) 2018年12月 (12) 2018年11月 (14) 2018年10月 (11) 2018年9月 (10) 2018年8月 (4) 2018年7月 (17) 2018年6月 (8) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (7) 2017年11月 (5) 2017年10月 (8) 2017年9月 (4) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (12) 2017年5月 (9) 2017年4月 (9) 2017年3月 (6) 2017年2月 (8) 2017年1月 (7) 2016年12月 (13) 2016年11月 (11) 2016年10月 (10) 2016年9月 (7) 2016年8月 (8) 2016年7月 (18) 2016年6月 (17) 2016年5月 (11) 2016年4月 (12) 2016年3月 (9) 2016年2月 (10) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (13) 2015年10月 (11) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (17) 2015年6月 (9) 2015年5月 (16) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (7) 2015年1月 (10) 2014年12月 (15) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (14) 2014年8月 (10) 2014年7月 (16) 2014年6月 (7) 2014年5月 (11) 2014年4月 (8) 2014年3月 (5) 2014年2月 (5) 2014年1月 (6) 2013年12月 (13) 2013年11月 (6) 2013年10月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 自転車安全運転教室が実施されました。 投稿日時 : 2014/10/16 教務部 カテゴリ:学校教育等 中間テスト最終日に1年生を対象に「自転車安全教室」が第1体育館にて行われ、日常生活における自転車の正しい乗り方・安全について、危険回避などの講話を聞いた後、代表生徒が携帯電話や音楽を聴きながらの自転車運転の危険性を体験しました。 人権教育が実施されました。 投稿日時 : 2014/09/17 教務部 カテゴリ:学校教育等 第1体育館にて人権教育がありました。今年度は、人権教育の基礎に立って、「デートDV」についての人権侵害を中心に学習しました。 DVD視聴学習を行い、その原因を理解し相手を尊重する態度と能力を持つ人間を育成が今回の目的です。 自分の日常の言動を振り返ることにより、知らずのうちに人権を侵害している可能性があるかもしれないことを考える内容となりました。 文化芸術体験授業が実施されました 投稿日時 : 2014/09/10 教務部 カテゴリ:学校教育等 本日より3日間、1年生を対象にクラス20人がそれぞれ分かれて、お琴や尺八の専門の先生方による特別授業が行われます。写真は本日の1年3組、4組の様子です。 3年松本さんが下野新聞に掲載されました 投稿日時 : 2014/09/08 教務部 カテゴリ:学校教育等 9月6日付下野新聞に3年松本さんが「全商検定9冠挑戦へ」と題し、本校初の全国大会ダブル出場(簿記・情報処理)や高度資格取得状況など、学校生活での活躍ぶりが紹介されました。 キャリア教育授業が実施されました 投稿日時 : 2014/09/04 教務部 カテゴリ:学校教育等 情報科学科2年生対象にキャリア形成支援事業が開催されました。講師 足利工業大学 准教授 久芳 賴政 先生内容 「ネットワーク・ロボティクスの体験」 10月22日(水)には商業科でも実施します。(内容は異なります) « 262728293031323334 »
自転車安全運転教室が実施されました。 投稿日時 : 2014/10/16 教務部 カテゴリ:学校教育等 中間テスト最終日に1年生を対象に「自転車安全教室」が第1体育館にて行われ、日常生活における自転車の正しい乗り方・安全について、危険回避などの講話を聞いた後、代表生徒が携帯電話や音楽を聴きながらの自転車運転の危険性を体験しました。
人権教育が実施されました。 投稿日時 : 2014/09/17 教務部 カテゴリ:学校教育等 第1体育館にて人権教育がありました。今年度は、人権教育の基礎に立って、「デートDV」についての人権侵害を中心に学習しました。 DVD視聴学習を行い、その原因を理解し相手を尊重する態度と能力を持つ人間を育成が今回の目的です。 自分の日常の言動を振り返ることにより、知らずのうちに人権を侵害している可能性があるかもしれないことを考える内容となりました。
文化芸術体験授業が実施されました 投稿日時 : 2014/09/10 教務部 カテゴリ:学校教育等 本日より3日間、1年生を対象にクラス20人がそれぞれ分かれて、お琴や尺八の専門の先生方による特別授業が行われます。写真は本日の1年3組、4組の様子です。
3年松本さんが下野新聞に掲載されました 投稿日時 : 2014/09/08 教務部 カテゴリ:学校教育等 9月6日付下野新聞に3年松本さんが「全商検定9冠挑戦へ」と題し、本校初の全国大会ダブル出場(簿記・情報処理)や高度資格取得状況など、学校生活での活躍ぶりが紹介されました。
キャリア教育授業が実施されました 投稿日時 : 2014/09/04 教務部 カテゴリ:学校教育等 情報科学科2年生対象にキャリア形成支援事業が開催されました。講師 足利工業大学 准教授 久芳 賴政 先生内容 「ネットワーク・ロボティクスの体験」 10月22日(水)には商業科でも実施します。(内容は異なります)