カテゴリ:学校教育等 学校教育等 全ての記事 カテゴリ 学校行事 連絡事項 報告事項 部活動結果報告 校外活動 ニュース・新聞掲載 学校教育等 PTA アーカイブ 2025年4月 (11) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (6) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (13) 2024年1月 (5) 2023年12月 (6) 2023年11月 (12) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (13) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (12) 2022年10月 (5) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (12) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (14) 2021年12月 (21) 2021年11月 (11) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 2021年8月 (5) 2021年7月 (9) 2021年6月 (9) 2021年5月 (6) 2021年4月 (14) 2021年3月 (9) 2021年2月 (11) 2021年1月 (7) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (9) 2020年1月 (11) 2019年12月 (8) 2019年11月 (15) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (4) 2019年7月 (12) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (8) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (11) 2018年12月 (12) 2018年11月 (14) 2018年10月 (11) 2018年9月 (10) 2018年8月 (4) 2018年7月 (17) 2018年6月 (8) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (7) 2017年11月 (5) 2017年10月 (8) 2017年9月 (4) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (12) 2017年5月 (9) 2017年4月 (9) 2017年3月 (6) 2017年2月 (8) 2017年1月 (7) 2016年12月 (13) 2016年11月 (11) 2016年10月 (10) 2016年9月 (7) 2016年8月 (8) 2016年7月 (18) 2016年6月 (17) 2016年5月 (11) 2016年4月 (12) 2016年3月 (9) 2016年2月 (10) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (13) 2015年10月 (11) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (17) 2015年6月 (9) 2015年5月 (16) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (7) 2015年1月 (10) 2014年12月 (15) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (14) 2014年8月 (10) 2014年7月 (16) 2014年6月 (7) 2014年5月 (11) 2014年4月 (8) 2014年3月 (5) 2014年2月 (5) 2014年1月 (6) 2013年12月 (13) 2013年11月 (6) 2013年10月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 文化芸術体験授業が実施されました 投稿日時 : 2014/09/10 教務部 カテゴリ:学校教育等 本日より3日間、1年生を対象にクラス20人がそれぞれ分かれて、お琴や尺八の専門の先生方による特別授業が行われます。写真は本日の1年3組、4組の様子です。 3年松本さんが下野新聞に掲載されました 投稿日時 : 2014/09/08 教務部 カテゴリ:学校教育等 9月6日付下野新聞に3年松本さんが「全商検定9冠挑戦へ」と題し、本校初の全国大会ダブル出場(簿記・情報処理)や高度資格取得状況など、学校生活での活躍ぶりが紹介されました。 キャリア教育授業が実施されました 投稿日時 : 2014/09/04 教務部 カテゴリ:学校教育等 情報科学科2年生対象にキャリア形成支援事業が開催されました。講師 足利工業大学 准教授 久芳 賴政 先生内容 「ネットワーク・ロボティクスの体験」 10月22日(水)には商業科でも実施します。(内容は異なります) 後期課外授業が終了しました 投稿日時 : 2014/08/27 教務部 カテゴリ:学校教育等 今年度より実施することになった「夏期課外授業」が前期・後期あわせて10日間が無事に終了しました。初の試みにもかかわらず、暑い中での授業でしたが、生徒たちにも真剣に取り組む姿勢が見られ、今後の検定試験や学習意欲の向上につながるものと担当した先生方は手応えを実感できた期間でした。次年度も改善を重ねながら、継続して夏期課外授業を実施する予定です。 後期課外授業が始まりました。 投稿日時 : 2014/08/21 CMS_ks カテゴリ:学校教育等 本日より8月末まで後期の課外授業((5日間)が始まりました。久しぶりのクラスメイトと再会し、新学期に向けて、後半の学習活動に入りました。相変わらず外は35度を超えていますが、教室は快適な環境で学習に集中できます。 « 242526272829303132 »
文化芸術体験授業が実施されました 投稿日時 : 2014/09/10 教務部 カテゴリ:学校教育等 本日より3日間、1年生を対象にクラス20人がそれぞれ分かれて、お琴や尺八の専門の先生方による特別授業が行われます。写真は本日の1年3組、4組の様子です。
3年松本さんが下野新聞に掲載されました 投稿日時 : 2014/09/08 教務部 カテゴリ:学校教育等 9月6日付下野新聞に3年松本さんが「全商検定9冠挑戦へ」と題し、本校初の全国大会ダブル出場(簿記・情報処理)や高度資格取得状況など、学校生活での活躍ぶりが紹介されました。
キャリア教育授業が実施されました 投稿日時 : 2014/09/04 教務部 カテゴリ:学校教育等 情報科学科2年生対象にキャリア形成支援事業が開催されました。講師 足利工業大学 准教授 久芳 賴政 先生内容 「ネットワーク・ロボティクスの体験」 10月22日(水)には商業科でも実施します。(内容は異なります)
後期課外授業が終了しました 投稿日時 : 2014/08/27 教務部 カテゴリ:学校教育等 今年度より実施することになった「夏期課外授業」が前期・後期あわせて10日間が無事に終了しました。初の試みにもかかわらず、暑い中での授業でしたが、生徒たちにも真剣に取り組む姿勢が見られ、今後の検定試験や学習意欲の向上につながるものと担当した先生方は手応えを実感できた期間でした。次年度も改善を重ねながら、継続して夏期課外授業を実施する予定です。
後期課外授業が始まりました。 投稿日時 : 2014/08/21 CMS_ks カテゴリ:学校教育等 本日より8月末まで後期の課外授業((5日間)が始まりました。久しぶりのクラスメイトと再会し、新学期に向けて、後半の学習活動に入りました。相変わらず外は35度を超えていますが、教室は快適な環境で学習に集中できます。