創立116周年
本日より華陵祭が明日まで開催されます。
初日は校内公開で、文化部のステージ発表が中心で、午後から校内販売・展示・アトラクションなど各団体が連日の準備や日頃の成果のを発表をしました。
いよいよ明日から華陵祭が始まります。11/2は校内公開、11/3は3年ぶりの限定公開で生徒保護者等をお招きして開催となります。
本日より華陵祭準備のため、各クラス・団体が装飾やリハーサルに力が入っている様子です。
1年生を対象に本日5・6時限目を使用し、体育館・教室とそれぞれ会場を別にした特別授業「性に関する学習」を行いました。
教室では「妊娠・出産・育児」をテーマに校内配信で動画を拝聴し、性行動から妊娠・出産の仕組みや子育てなど広範囲の知識を学習しました。
体育館では、妊婦体験を行い、実際に「妊婦体験スーツ」を生徒一人一人が着用し、限られた範囲で歩いたり、階段の昇降や荷物を持った歩行・靴ひもを縛る動作など妊婦スーツ着用時と日常の動作を比較体験することができました。
本日4時間目に防災避難訓練を全校生徒で行いました。
理科室が出火元となり、火災報知機の鳴り響く中で各クラスの生徒は速やかに校庭に移動することができました。
訓練ですが、生徒それぞれの防災意識は高く、予定以上の成果となりました。
教室に戻ってからは、電化製品の火災予防についての動画を鑑賞し、その時に備えられるような学習をしました。
10/12(水)~10/14(金)PTA本部役員・学年部・体育部・文化部・生活部・一般会員の皆様に
ご協力いただき、登校交通指導を実施しました。
当日は、本校職員も登下校指導を行い、PとTが協力して生徒の安全を見守りました。