学校のようす

人権教育

インターネット・SNS等の危険性について理解し、人権に配慮した情報機器の適切な使い方について学びました。また情報モラルを身につけることによって、ネットトラブルの未然防止につなげる事を目的とし、6時間目にリモート配信で実施されました。講師はポールトゥウィン株式会社の古野様よりお話をいただきました。

 

9月20日(火)の日程について

台風14号の接近及び通過に伴い、明日の午前中まで悪天候の予報となっていることから、

本校における明日の対応は5時間目からの授業といたします。

13:15からSHRを行いますので生徒のみなさんは安全に留意して、それまでに登校してください。
 この後、さらに天候が悪化すると思われますので、不要不急の外出は避けて安全に過ごしてください。.

商業部 関東ブロック高校生徒商研大会優秀賞 全国大会出場!

 9月9日(金)に群馬県前橋市で行われた令和4年度第16回関東ブロック高等学校生徒商業研究発表大会において、商業部が「スタートアップ企業に挑戦~意匠権の実地権を利用したお土産品の開発・販売」というテーマで発表し、優秀賞に輝きました。

11月17日(木)に島根県で行われる全国大会に出場します。応援よろしくお願いいたします。

第2学期始業式

本日より2学期が始まりました。

今学期もリモート配信で実施されました。

最初に賞状伝達があり、夏休みに入賞した生徒が学校長より賞状を伝達され、モニター越しにお披露目をしました。
生徒会主催の壮行会では「商業部」が生徒商業研究発表大会にて関東大会出場が決定したので、別会場で発表生徒の

発表の様子を生配信しました。

 

                 

続いて第2学期の始業式がはじまり、学校長より2学期の過ごし方などの式辞がありました。

また、生徒指導部長より学校周辺における危険個所の説明、注意事項や2学期の学校生活について講話がありました。


写真部入賞

第46回全国高等学校総合文化祭(写真部門)にて本校生徒が参加しました。8/1~8/4

今年度は東京が会場で全国から写真部が集い、感染症対策を行った上での参加となりました。

4日間のスケジュールをこなし全国の写真部生徒との交流会や、撮影会、審査員による写真家と直接交流

できる機会があり、生徒にとってはとても貴重な体験となりました。

他校との情報交換は特に重要な要素で、本校の部活動の先進性を改めて確認することができました。

また、参加した3年柴田さんが期間中の撮影コンテストで参加者全員の投票の元、入賞者として選抜されました。

おめでとうございます!