創立117周年
7月16日(土)14:00~生放送、宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」の「Teen's Boogie」 に商業部の生徒が出演しました。放送内容は本校で開発した「青春いちごまんじゅう」についてで、商品の説明・作った理由・印象に残ったことなどを質問されました。緊張しましたが、とても貴重な体験をすることができました。有り難うございました。
7/5(火)~8(金)2年生対象に実施したインターンシップにおいて、京浜精密工業㈱様でお世話になった生徒が、実習の一環として消毒スタンドを製作しました。この度、京浜精密工業㈱様のご厚意でこのスタンドを寄贈していただきました。貴重な製品をありがとうございました。
7月14日(木)2限目から5限目の時間に、宇都宮ビジネス電子専門学校の先生方をお招きし(尾花太郎先生・田中太先生)、3年商業科の生徒を対象に「ビジネスマナー講座」を実施しました。
生徒は 就職や進学活動を目前に控え、コロナウイルス感染症拡大防止に努めながら、真剣な面持ちで取り組んでいました。
7/13(水)LHRの時間を利用し、防犯・薬物乱用防止講話を実施しました。講師は鹿沼警察署生活安全課秋山雅彦様でした。
コロナウイルス感染症対策のため、リモートにて講話を頂きました。
秋山様の経験を交えて、薬物乱用の恐ろしさや、鹿沼署管内でも薬物による検挙があり身近なところまできていることなど分かりやすく話していただきました。
来週から夏季休業に入ります。今回の話の内容をよく思い出して、事件・事故に巻き込まれることのないように十分注意して生活してもらいたいと思います。
7月4日(月)〜8日(金)に第2学年生徒が58の事業所に分かれて、インターンシップを実施しました。コロナ禍でご協力をいただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。
生徒たちは貴重な体験ができ、とても喜んでいました。進路について考える良い機会となりました。