学校のようす 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校行事 連絡事項 報告事項 部活動結果報告 校外活動 ニュース・新聞掲載 学校教育等 PTA アーカイブ 2025年10月 (1) 2025年9月 (1) 2025年8月 (2) 2025年7月 (7) 2025年6月 (5) 2025年5月 (6) 2025年4月 (13) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (6) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (13) 2024年1月 (5) 2023年12月 (6) 2023年11月 (12) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (13) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (12) 2022年10月 (5) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (12) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (14) 2021年12月 (21) 2021年11月 (11) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 2021年8月 (5) 2021年7月 (9) 2021年6月 (9) 2021年5月 (6) 2021年4月 (14) 2021年3月 (9) 2021年2月 (11) 2021年1月 (7) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (9) 2020年1月 (11) 2019年12月 (8) 2019年11月 (15) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (4) 2019年7月 (12) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (8) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (11) 2018年12月 (12) 2018年11月 (14) 2018年10月 (11) 2018年9月 (10) 2018年8月 (4) 2018年7月 (17) 2018年6月 (8) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (7) 2017年11月 (5) 2017年10月 (8) 2017年9月 (4) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (12) 2017年5月 (9) 2017年4月 (9) 2017年3月 (6) 2017年2月 (8) 2017年1月 (7) 2016年12月 (13) 2016年11月 (11) 2016年10月 (10) 2016年9月 (7) 2016年8月 (8) 2016年7月 (18) 2016年6月 (17) 2016年5月 (11) 2016年4月 (12) 2016年3月 (9) 2016年2月 (10) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (13) 2015年10月 (11) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (17) 2015年6月 (9) 2015年5月 (16) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (7) 2015年1月 (10) 2014年12月 (15) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (14) 2014年8月 (10) 2014年7月 (16) 2014年6月 (7) 2014年5月 (11) 2014年4月 (8) 2014年3月 (5) 2014年2月 (5) 2014年1月 (6) 2013年12月 (13) 2013年11月 (6) 2013年10月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和4年度全日制入学者選抜試験合格者発表 投稿日時 : 2022/03/11 教務部 カテゴリ:報告事項 本日10時より令和4(2022)年度県立高等学校入学者選抜合格者発表が第1体育館外側周辺3カ所において行われました。昨年度から発表時の密集を避けるために、掲示板を3カ所に分散しました。合格をした皆さんは引き続きオリエンテーションの日程の確認および、教科書販売の日程をよく確認しておきましょう。なお、受検者における簡易開示の日程は3/14(月)~4/13(水)午前9:00~12:00 午後13:00~15:30までの間となります。受検票を持参の上、受付事務に申し出てください。 大阪府大東市において「いちごまんじゅう」を販売しました。 投稿日時 : 2022/03/04 商業科 本校開発商品「いちごまんじゅう」を2月26日~3月4日にコジマ×ビッグカメラ大東店(大阪府大東市)で開催された「第3回まるごと栃木物産展」において、販売して頂きました。栃木県は、関西圏へ本県の観光や特産品の魅力を発信するため、包括連携協定企業である株式会社コジマ様と連携し、栃木県PRイベントを開催しており、今回、とちぎ国体パッケージの「いちごまんじゅう」を宣伝する絶好な機会となりました。 令和3年度商業科卒業生の資格取得状況について 投稿日時 : 2022/03/02 商業科 令和3年度商業科卒業生の資格取得状況をお知らせ致します。・全国商業高等学校長協会主催検定1級三種目以上等合格者表彰生徒:62名 内訳:六種目2名、五種目6名、四種目24名、三種目30名・商業経済検定全科目合格:3名・栃木県高等学校教育研究会商業部会奨励賞:29名商業科卒業生全員が進路実現を目指し、充実した高校生活を過ごしました。在校生の皆さんも計画的に学習に取り組み、”有終の美”を目指してください。 令和3年度卒業式 投稿日時 : 2022/03/01 教務部 カテゴリ:学校行事 本日卒業式が行われ、全日制(情報科学科41名商業科114名)定時制5名合計160名が本校を巣立っていきました。来賓として、同窓会会長中村様、PTA会長岩木様をはじめとする役員理事の方々、お忙しい中ご参加いただきありがとうございます。また、感染症対策として昨年度同様に規模を縮小した内容で挙行されましたが、滞りなく式は終了することができました。教室に戻った生徒達は、最後のホームルームを行い、正担任より通知表と卒業証書を受け取って学校を後にしました。卒業生したみなさん、おめでとうございます。 同窓会入会式 投稿日時 : 2022/02/28 同窓会 カテゴリ:学校行事 卒業式予行・表彰式が終了後、引き続き全日制卒業予定者155名が同窓会員として正式に入会し、連絡員の委嘱も行いました。また、中村会長をお招きし同窓会の趣旨と卒業生としての活躍祈念のお話をいただき正式に本校同窓生の一員として歩む事となります。 « 575859606162636465 »
令和4年度全日制入学者選抜試験合格者発表 投稿日時 : 2022/03/11 教務部 カテゴリ:報告事項 本日10時より令和4(2022)年度県立高等学校入学者選抜合格者発表が第1体育館外側周辺3カ所において行われました。昨年度から発表時の密集を避けるために、掲示板を3カ所に分散しました。合格をした皆さんは引き続きオリエンテーションの日程の確認および、教科書販売の日程をよく確認しておきましょう。なお、受検者における簡易開示の日程は3/14(月)~4/13(水)午前9:00~12:00 午後13:00~15:30までの間となります。受検票を持参の上、受付事務に申し出てください。
大阪府大東市において「いちごまんじゅう」を販売しました。 投稿日時 : 2022/03/04 商業科 本校開発商品「いちごまんじゅう」を2月26日~3月4日にコジマ×ビッグカメラ大東店(大阪府大東市)で開催された「第3回まるごと栃木物産展」において、販売して頂きました。栃木県は、関西圏へ本県の観光や特産品の魅力を発信するため、包括連携協定企業である株式会社コジマ様と連携し、栃木県PRイベントを開催しており、今回、とちぎ国体パッケージの「いちごまんじゅう」を宣伝する絶好な機会となりました。
令和3年度商業科卒業生の資格取得状況について 投稿日時 : 2022/03/02 商業科 令和3年度商業科卒業生の資格取得状況をお知らせ致します。・全国商業高等学校長協会主催検定1級三種目以上等合格者表彰生徒:62名 内訳:六種目2名、五種目6名、四種目24名、三種目30名・商業経済検定全科目合格:3名・栃木県高等学校教育研究会商業部会奨励賞:29名商業科卒業生全員が進路実現を目指し、充実した高校生活を過ごしました。在校生の皆さんも計画的に学習に取り組み、”有終の美”を目指してください。
令和3年度卒業式 投稿日時 : 2022/03/01 教務部 カテゴリ:学校行事 本日卒業式が行われ、全日制(情報科学科41名商業科114名)定時制5名合計160名が本校を巣立っていきました。来賓として、同窓会会長中村様、PTA会長岩木様をはじめとする役員理事の方々、お忙しい中ご参加いただきありがとうございます。また、感染症対策として昨年度同様に規模を縮小した内容で挙行されましたが、滞りなく式は終了することができました。教室に戻った生徒達は、最後のホームルームを行い、正担任より通知表と卒業証書を受け取って学校を後にしました。卒業生したみなさん、おめでとうございます。
同窓会入会式 投稿日時 : 2022/02/28 同窓会 カテゴリ:学校行事 卒業式予行・表彰式が終了後、引き続き全日制卒業予定者155名が同窓会員として正式に入会し、連絡員の委嘱も行いました。また、中村会長をお招きし同窓会の趣旨と卒業生としての活躍祈念のお話をいただき正式に本校同窓生の一員として歩む事となります。