学校のようす

第3学期修業式・受賞伝達式

年間を通じて成績優秀者や部活動の入賞者・皆勤者生徒の賞状伝達式がリモート配信で行われ、該当者は学校長から賞状を授与されました。

賞状伝達後に令和3年度の締めくくりである修業式が挙行され、学校長より年度を振り返りながらの式辞をいただきました。また、生徒指導部より春休みの過ごし方や、新年度にあたっての心構えや注意事項などのお話をいただきました。

明日からは、春休みになります。~4月7日(木)

キラキラ 高校生向け金融教育を実施しました。

3月22日(火)6・7時間目に第2学年生徒を対象に、高校生向け金融教育を実施しました。来年度より成人年齢が引き下げとなり、保護者の同意なしで可能となる経済活動の範囲が広がるため、金融リテラシー育成の一助として実施しました。

講師として、㈱栃木銀行金融サービス部副調査役の大栗敬史様およびファイナンシャルサポーター係長の古川香澄様より、生活設計と家計管理、買い物と支払い、多重債務と消費者被害などについて詳しく解説をして頂きました。生徒は金融に関する知識と関心が高まっている様子でした。

令和4年度全日制入学者選抜試験合格者発表

本日10時より令和4(2022)年度県立高等学校入学者選抜合格者発表が第1体育館外側周辺3カ所において行われました。

昨年度から発表時の密集を避けるために、掲示板を3カ所に分散しました。

合格をした皆さんは引き続きオリエンテーションの日程の確認および、教科書販売の日程をよく確認しておきましょう。

なお、受検者における簡易開示の日程は3/14(月)~4/13(水)午前9:00~12:00 午後13:00~15:30までの間となります。
受検票を持参の上、受付事務に申し出てください。

キラキラ 大阪府大東市において「いちごまんじゅう」を販売しました。

 本校開発商品「いちごまんじゅう」を2月26日~3月4日にコジマ×ビッグカメラ大東店(大阪府大東市)で開催された「第3回まるごと栃木物産展」において、販売して頂きました。栃木県は、関西圏へ本県の観光や特産品の魅力を発信するため、包括連携協定企業である株式会社コジマ様と連携し、栃木県PRイベントを開催しており、今回、とちぎ国体パッケージの「いちごまんじゅう」を宣伝する絶好な機会となりました。

花丸 令和3年度商業科卒業生の資格取得状況について

令和3年度商業科卒業生の資格取得状況をお知らせ致します。
・全国商業高等学校長協会主催検定1級三種目以上等合格者表彰生徒:62名
  内訳:六種目2名、五種目6名、四種目24名、三種目30名
・商業経済検定全科目合格:3名
・栃木県高等学校教育研究会商業部会奨励賞:29名
商業科卒業生全員が進路実現を目指し、充実した高校生活を過ごしました。在校生の皆さんも計画的に学習に取り組み、
”有終の美”を目指してください。