創立116周年
今年度の飯塚毅育英会奨学金の決定通知書が全日制2年生2名、3年生3名の生徒に授与されました。(定時制は1名)
本日より1学期が始まりました。
学校長より式辞があり、それぞれの学年についての取り組み方について、目標を設定して努力を惜しまない姿勢をもってください、コミュニケーションの重要性を再度確認する旨の内容でした。
この後校歌斉唱を行い、次いで対面式が生徒会主導で行われ、生徒会長が歓迎の挨拶があり
新入生代表が続いてありました。最後に壇上で新入生代表と生徒会長がそれぞれ握手を交わしました。
学習指導、進路指導、生徒指導より新学期にあたっての心構え等をお話をいただきました。
この度の定期異動により 本校の発展にご尽力いただいた教頭先生をはじめ、8名の先生方が本校を離れることとなりました。
学校長から離任される先生方の紹介があり、その後に各先生より挨拶の言葉をいただきました。また、生徒を代表して2名の生徒がお礼の言葉を述べました。
離任される先生方から温かいお言葉をいただき、在校生一同感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。
退席するにあたって、全校生徒から拍手でお送りしました。
先生方の新天地でのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
本日130名の新たな仲間が加わりました。
全日制120名、定時制10名の新入生が、学校長より入学が許可されました。
早山同窓会会長、PTA会長 ・副会長を来賓にお迎えし、それぞれ祝辞をいただきました。
また、多くの祝電・祝詞を賜り、ありがとうございました。
新入生代表宣誓、校歌斉唱をもって入学式が滞りなく終了することができました。
式終了後に1学年を担当する先生方の紹介が学校長よりありました。
本日午後より入学予定者である新入生が登校しました。
昇降口で自分のクラスを確認してそれぞれの教室へ向かい、提出書類の回収や
入学式の予行練習・校歌練習を体育館で行いました。
各クラス緊張した面持ちが見受けられましたが、新たな希望に胸いっぱいの様子でした。