学校のようす

花丸 とちぎ国体リハーサル大会で「いちごまんじゅう」を販売!

 10月15日にTKCいちごアリーナで開幕した「いちご一会とちぎ国体」のリハーサル大会を兼ねる卓球の全日本選手権大会において、本校開発商品「いちごまんじゅう」を出場する監督・選手の方々に配布を行いました。また、鹿沼市のご厚意で、初めて「いちごまんじゅう」の限定販売を行いました。用意した商品が約1時間で完売してしまいました。大会運営等に関係する全ての方々に御礼申し上げます。本当に有り難うございました。

キラキラ 「いちごまんじゅう」の完成報告に行きました。

本校開発商品「いちごまんじゅう」の完成報告に、栃木県教育委員会事務局様、栃木県国体・障害者スポーツ大会局様、栃木県産業労働観光部様、鹿沼商工会議所様に表敬訪問を行いました。多くの方々に様々な面でご支援を頂いており、今回、本校の取り組みのご報告と「いちごまんじゅう」の試食をして頂きました。日頃のご支援等に感謝申し上げます。

令和3年度華陵祭

本日より学校祭(華陵祭)がはじまり、初日は体育館にてステージ発表で、生徒はクラスごとに分散登校を行いました。

同時にその内容を生徒限定公開でオンライン配信を同時に行い、ステージ見学組とオンライン視聴組に分かれて鑑賞しました。午後はその逆を実施することになります。



前半に日本音楽部、ハンドボール部、ダンス部のステージ発表と、後半に茶道部、有志団体、吹奏楽部の発表と続き、SHR後放課となりました。

NEW いちごまんじゅう完成!

 本校で商品開発に取り組んでいた「いちごまんじゅう」が三宝製菓株式会社様の協力を得て完成しました。商品化に当たっては、「いちごの形」をした菓子の意匠権を特許庁へ申請し、20年間有効の意匠権を取得しました。

 宇都宮市本町の栃木県アンテナショップ「おいでよ!とちぎ館」において、1箱6個入りで648円で発売が始まりました。完成品は、イチゴの形を模し、あんを包む生地の表面は凹凸でイチゴの粒を表現しています。あんは県産とちおとめとミルクあんを混ぜ、イチゴの風味が感じられる仕上がりです。来年の「いちご一会とちぎ国体」でも販売して全国にPRする考えです。
 
 また、鹿沼市役所営業戦略課および鹿沼市長様に「いちごまんじゅう」の完成報告と試食をして頂き、市長様から高評価を得ました。

華陵祭準備

今年も本校文化祭(華陵祭)がはじまります。

残念ながら今年度は一般公開は見送られ、校内公開のみで実施する運びとなりました。
今年のテーマは「上げろテンション!下げろ声量!-盛り上げろ僕らの華陵祭-」で

各学年、文化部、生徒会、有志団体による発表などが中心で本日は文化祭の準備にそれぞれのクラスが一丸となって準備に取り掛かっています。

明日からは、発表団体の公演の様子などを午前・午後と2回行う予定で、オンラインを使用して発表の様子が見られる実験も兼ねています。

楽しい2日間になるように今から準備に余念がありません。