栃高トピックス

行事や部活動の結果などの最新情報です

ボストン研修出発



2年生32名の研修生と引率の渡邉先生及び泉先生が、保護者の皆様と、校長先生、学年主任の久保田先生に見送られ、本日10時30分に学校を出発してバスで成田空港へ向かいました。画像は出発式の様子です。

今年度の海外研修も米国マサチューセッツ州ボストン市内を研修地とし、本日より8月5日(月)までの9日間の日程で実施されます。タフツ大学の寮に滞在しながらの各国の若者とのインターナショナル英語授業と、班別研修を含むボストン市内研修をプログラムの二本柱としており、特に研修生達が大きな期待を寄せているハーバード大学とMIT(マサチューセッツ工科大学)の大学院生との懇談なども予定されています。

今年度の研修生の学習テーマは、「日本の高校生に足りないものはなにか?」です。心に問いを持ってボストンに赴くことで、そこで経験する事柄や出会った人々から自分たちとは異なる価値観に直接触れることを通じ、多くの示唆を得ることができるものと期待します。「自分たちに足りないものがあるかもしれない」との思いが、これからの日本人高校生の誇れる点になっていくということについても考える機会を与えてくれることでしょう。

1学年 東大生との懇談会開催

7月13日(土)、この春、東京大学に現役合格した4名のOBを招いて、1年生との懇談会を開催しました。

生徒は、初の全国模試を受験した後、クラスごとに東大生から話を聞きました。
高校時代の勉強の仕方、部活動との両立、さらに、全国模試の振り返り方など、1年生に
向けてわかりやすく話をしてくれました。生徒達も真剣に耳を傾けていました。

目標を達成した先輩方の言葉、1つ1つを今後の指針として生かしてもらえることを期待します。

  

書道部・美術部合同作品展について


例年通り、下記日程、会場にて書道部・美術部合同作品展を実施いたします。

ご高覧、ご指導のほど よろしくお願い申し上げます

                  記

会 期   平成25年7月28日(日)~30日(火)
 
       9:00~17:00(最終日は16:00まで)

会 場   栃木市文化会館・展示室
          栃木市旭町 12-16   0282-23-5678