文字
背景
行間
定時制の出来事
通常授業の第11日:学ぶ意欲にあふれる学悠館生(Ⅰ部)
学悠館高校では、「年度当初指導期間」を経てから通常授業がスタート。大型連休をはさんで、今日が第11日の通常授業日でした。これからさらに40週近くにわたって、“学びのある授業”が展開されることになります。
教室では、生徒の皆さんが前向きな態度で学習活動に取り組んでいました。
本日の全157講座(4・9限目のLHRの時間を除く)の中から午前に実施された講座をいくつか紹介します。
【1時限目:倫理am②】ソクラテス 【1時限目:国語総合am⑤】身近な動植物の名を覚えよう
【1時限目:保健am②】健康に関する環境 【1時限目:コミュニケーション英語Ⅰ】長文読解
【3時限目:美術Ⅰam②】鉛筆デッサン 【3時限目:書道Ⅰam②】基本点画
本HPの「沿革」のデータを更新しました。
【エントランスホール】
あわせて今回の更新作業では、元号に加えて西暦年も併記しました。
第1回「保護者様あて郵送通知」 5月10日(金)からお届け
第1回の「保護者様あて郵送通知」は、大型連休の明けた5月10日(金)からご家庭にお届けします。
郵送物に同封されているのは、次の通知ほか。年次や該当者によって、送付物の内容が一部異なります。
●欠席、出席等の状況について(通知)
●月別出欠状況一覧(4月)
●いじめに悩んでいる生徒、保護者のみなさんへ
●『体験学習』『インターンシップ』『ジョブシャドウイング』の実施について
●進路ガイダンスのご案内 etc.
保護者の皆様には、お送りします通知等を確認され、ご家庭でのご指導にお役立てくださいますようお願い申し上げます。
【同封の「お知らせ」】 【「郵送通知」の封筒】
<通知作成日の予定> 通知の作成日から数日以内にお届けします。
第2回 6月 3日(月)
第3回 7月12日(金)
第4回 10月 7日(月)
第5回 11月 6日(水)
第6回 12月19日(木)
第7回 2月12日(水)
第8回 3月18日(水)
“学悠館通り” 「ハナミズキ」の季節 到来! ブロック増設
学悠館通り”と県道153号線に面して、全部で14本のハナミズキ。最盛期にはピンクと白の花が愛くるしく咲き乱れ、往来する皆さんも、思わず目を留めるほどです。そこで、「学悠館通り〝ハナミズキ〟の季節 到来!」のブロックを右カラムに新設しました。
〝第4回PTA役員会〟が開催されました。
役員会に先だって、午後5時半からは会計監査も実施されました。
「PTA定期総会」は、令和元年5月16日(木)に開催されます。こちらの案内は、今月中旬よりご家庭に青い封筒にて郵送いたしました。
今年度も、総会のほかに、授業参観やクラス懇談会などを予定しております。教員や他の保護者の皆さまと交流を深める貴重な機会にもなりますので、ご多用の折とは存じますが、ぜひご出席下さいますよう改めてお願い申上げます。なお、本ホームページのトップページ-右カラムにある「平成31・令和元(2019)年度 各種総会の御案内」の総会名をクリックすると開催要項をご覧になることができます。
平成31年度入学者選抜の状況のデータを更新しました。
平成31年度入学者選抜の出願者数・合格者数などをご覧になることができます。
「学悠館ビジョン」ポスター 校長室に掲示!
すでに4月18日(水)には、「学悠館ビジョン」の大型ポスターが教員室に貼り出され、このたび校長室にもポスターが掲示されました。
今年度は、「教育の質を高めるチーム学悠館 変わる自分、変える未来。チャレンジ学悠館!」をテーマとして教育活動に取り組むことになりました。また、6項目からなる重点目標も決まりました。間もなく「学校評価票」に掲載される「学校自己評価(本年度の具体的方策・評価指標など)」も決定する運びです。
“キャリアカウンセラーとの面談”参加生徒 募集中です。
面談は、13時30分から16時30分の間に、1組あたり30分間の予定で行われます。面談枠は、1回あたり6組。進路部の教員によると、毎回、あっという間に予約がいっぱいになるそうです。相談を希望する場合には、早めに予約してほしいと話していました。
【平成30年度】 【平成29年度】
この相談会は、進路に不安を抱えている生徒の皆さんなどの相談窓口として、平成26年度からスタートしました。今年度も、年間11回、キャリアカウンセラーの来校日が設けられています。
~平成31年度のスケジュール~
第2回 5月15日 (水)
第3回 6月 7日 (金)
第4回 7月 9日 (火)
第5回 8月30日 (金)
第6回 9月30日 (月)
第7回 10月28日 (月)
第8回 11月22日 (金)
第9回 12月23日 (月)
第10回 1月20日 (月)
第11回 2月 6日 (木)〝学悠館高校 INFORMATION〟に画像を追加しました。
今回、新たに追加した画像は、定時制課程の今年度の開設科目のうち一部を紹介するスライドです。今後も、新作の「お知らせ」が出来あがりしだい次々とUPする予定です。どうぞご期待ください。
可憐な花が咲いています!
ドウダンツツジも、白い壺型の花を下向きに咲かせています。真っ白な花が株全体を覆う姿は、とても美しく神秘的です。中国では、星空を連想させることから、「満点星」という文字が当てられたそうです。
敷地西側に植栽されているハナミズキも開花の季節を迎えています。こちらの見頃は、ゴールデンウィークの期間。近くにお立ち寄りの際は、ぜひお楽しみください。