文字
背景
行間
定時制の出来事
授業開始から30日目! 暑さに負けない元気いっぱいの学悠館生
5月31日(水)。今日は、本年度になって30日目の通常授業日でした。朝から蒸し暑い一日でした。昼食時間の食堂では、アイスクリームの売れ行きが好調。
Ⅲ部の授業が始まる夕方。曇り空で、微風も吹いていました。それでも、教員室前の温度計は27℃ありました。
生徒の皆さんは、暑さに負けないで元気いっぱいに学習活動に取り組んでいました。校内では、“学びのある授業”が展開されていました。
本日の全173講座(LHRを含む)の中からいくつかの講座を紹介します。
【古典Bam①】『伊勢物語』東下り
【コミュニケーション英語Ⅰam⑤】Wh疑問文 【器楽am①】♪さくら、さくら
【古典Aam①】『徒然草』双六の上手といひし人に 【数学Ⅰam④スタンダード】絶対値
【現代文Bam①】『新しい地球観』毛利衛 【美術Ⅰam②】水彩の練習
【コミュニケーション英語Ⅰam④スタンダード】文法・過去形の学習 【美術Ⅱam①】自画像の下書き
【Ⅰ部LHR】29D・“前期中間テスト時間割”の確認 【政治経済am②】日本国憲法と基本的人権
【ビジネス基礎pm①】電卓検定に向けて 【社会と情報pm①】個人情報の保護
【マンガ・アニメpm②】顔を描くレッスン 【体育1pm③男子】バスケットボールのゲーム
【ペン習字pm④】ひらがな・カタカナの字母の学習 【生物基礎pm④】DNAの抽出
【現代文Apm③】『カンガルー日和』村上春樹
【総合実践nt①】 約束手形の作成
【情報処理nt①】 キータッチの練習、Excelの作表
【数学Ⅰnt①、nt②】因数分解
【自然科学入門nt①】ニワトリの手羽先を観察しよう!
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
0
7
4
4
0
令和元年東日本台風/浸水被害