定時制の出来事

定時制:全年次生を対象に〝進路ガイダンス〟を 開催

 6月28日(金)、本校および岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)を会場に〝進路ガイダンス〟が開催されました。定時制のⅠ部(午前)・Ⅱ部(午後)・Ⅲ部(夜間)の合同行事として例年実施しています。全年次生あわせて約500名が参加しました。

 今回の開催にあたっては、大学・専門学校・企業の皆様にご来校・ご指導いただきました。誠にありがとうございました。

 参加した生徒の皆さんは、進路実現に向けて必要な知識だけでなく、心構えについても深く学ぶことができました。 どの生徒も真剣に講師の話に耳を傾け、熱心にメモをとる姿が見られました。担当した進路部の教員から「生徒の皆さんには、今回のガイダンスを個々の進路実現に繋げて欲しい」という期待の声も聞こえてきました。

 生徒一人ひとりの進路意識の向上に大いに役立つ時間となりました。

 

1年次生 

 『フューチャーライブ・進路講演会』〔岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)〕

 

 卒業後の進路を決めるにあたって必要なことなどを、ユーモアを交えながらわかりやすく説明していただきました。入学したばかりで進路についてのイメージが湧かない生徒たちも、今回のガイダンスを通して自分の進路について考える様々なヒントを得ることができた様子でした。

 

 

 

2年次生・3年次4修生(進学希望者)

 前半:『系統・分野別分科会ⅠⅡ』〔本校各教室〕

 後半:『進学マネープラン・オープンキャンパス講演会』〔本校アリーナ(体育館2階)〕

 

 興味・関心のある分野に分かれて説明を聞きました。受験する学校が決まっていなくても、話を聞くことによって進学する分野のイメージができた様子でした。

 

 

 

2年次生・3年次4修生(就職希望者)

 前半:『業界研究会』〔本校各教室〕

 後半:『マネープラン講演・就職講演会』〔本校視聴覚教室〕

 

 前半は、就職において興味のある業界についての話を、後半は、就職活動をするにあたって必要な知識を学びました。どの生徒も、卒年次になったときに慌てないための心構えができたようです。

 

 

 

卒年次生(進学希望)

 前半:『志願理由書の書き方・進学マネープラン講演会』〔本校アリーナ(体育館2階)〕

 後半:『学校別分科会』〔本校各教室〕

 

 前半は、全体指導で志望理由書の書き方、進学に必要な資金の準備について、などを進学に必要な内容を学びました。

 後半は、各ブースにおいて、各学校の説明を聞きました。講師の先生方の話を聞いて一生懸命メモを取っている姿が印象的で、卒年次生として有意義な時間を過ごせたようです。

 

 

 

卒年次生(就職希望)

 前半:『志願理由書の書き方・就職講演会』〔本校視聴覚教室〕

 後半:『業界研究会』〔本校各教室〕

 

 前半は、就職試験の履歴書に必要な志望動機の書き方、就職全般について準備すべきことや働くことについての心得などを学びました。

 後半は、各ブースにて、業界それぞれについての説明を聞きました。就職後のイメージが湧いた生徒が多く、講師の先生方の話に真剣にうなずいている姿が印象的でした。

 

 

 

0

定時制:第1回寺子屋みらい「身体づくりの基本を学ぶ!」

 6月22日(土)10~12時 本校アリーナおよびトレーニングルームにて、第1回寺子屋みらい「身体づくりの基本を学ぶ!」が開催されました。講師は宇都宮アート&スポーツ専門学校の石井 誠先生です。

 

内容

 前半の講義では、身体づくりに必要な食事の内容や、まずは鍛えるべき筋肉について丁寧に説明してくださいました。

 後半の体験では、ウォーミングアップのあと、実際にトレーニングマシンを使って筋肉を動かしていきました。トレーニングマシンを使わなくとも普段からストレッチなど筋肉に刺激を与えることが効果的であることも学びました。石井先生ありがとうございました。

 

  

 

参加生徒感想

・講義で先生がお話されていた、休養・栄養・運動を意識して継続して身体を動かしていきたいと思いました。

・少しの運動でも効果があることが分かったので、少しでも運動する習慣をつけていきたいです。

・身体づくりに必要な筋肉のつけ方やトレーニング方法を知ることができました。健康な身体を作っていきたいです。

 

0

定時制:第2回人間関係スキルアップトレーニング

6月12日(水)4・9限に第2回スキルアップトレーニングが行われました。

 

内容

1年次 「連想ゲーム・先生の好きなものビンゴ 

   

 

2年次 「協力して漢字を見つけよう」

   

 

3年次 「マッチ棒で脳トレ」

   

 

4年次 「緊張と不安に対処する」

   

 

参加生徒感想

・楽しく協力し合いながら活動をすることができました。グループのみんなが甘党!

・クラスメートととの絆が深まったと思います。面白かったです。

・適度な緊張がパフォーマンスを高めることにつながると分かりました。今日学んだことを就職活動や出藍祭の発表などで生かしていきたいです。

 

0

定時制:演劇部~発表会に向けて~

演劇部では、6月8日(土)の下都賀地区高校演劇フェスティバルに向けて、日々練習に励んでいます。
最近の練習では、なるべく広い場所で、ということで、アリーナで練習しています。
今回の上演作品は、“べべべの会長”作「演劇部へご妖怪?」です。
生徒の創作による作品です。

日時:6月8日(土)11:15〜(予定)
会場:栃木市大平文化会館
入場無料で、他校の上演も観劇いただけます。ぜひお越しください!

 

 

0

定時制:緑の羽根募金を実施しました。

 5月21日(火)の各SHRにて、【緑の羽根募金】を実施しました。

 積極的な参加のおかげで合計13,037円、寄付することができました。

 

 今後は、生徒の皆さんの力を借りて、学校の緑化活動にも力を入れていきたいと思います。

 参加してくれた生徒、職員のみなさんありがとうございました!

 

 

0

定時制:緑化委員会 花のある学校生活運動

 緑化委員会の一大イベントであるⅠ・Ⅱ・Ⅲ部合同の花植え活動を行いました。去年に引き続き、今年もマリーゴールドベゴニアを植えました。

 これから緑化委員の生徒たちは花や葉、土の状態をよく観察しながら、水やりを欠かさずにお世話をします。

 マリーゴールドの花言葉は「健康」、「勇者」、ベゴニアの花言葉は「公平」です。学悠館の生徒たちも、この花言葉のようにたくましく成長してほしいです。

 中庭に素敵なお花たちが咲き誇っていますので、ぜひ学悠館高校に来校した際は、中庭を覗いてみてください。

 

 

~植え込み、水やりの様子~

 

   

0

定時制:PTA総会で5年ぶりに「進路講演会」を 開催

 5月23日(木)、本校会議室にて、PTA〝進路講演会〟が開催されました。コロナを機にしばらくPTA総会が簡略化されていたため、進路講演会は5年ぶりの開催です。

 本校進路指導主事の山本教諭による講演で、テーマは「子どもの進路実現を妨げる3つの壁と乗り越え方」でした。15年間の本校勤務経験に基づき、子どもたちの進路を実現させるために必要なことや立ちはだかる壁とその乗り越え方などについて、事例を交えながら詳しく説明していただきました。

 講演後も山本教諭に相談しようと待っている保護者が何人もいるなど、大変有意義な講演会になりました。

 本校は、進学、就職ともに生徒が希望する進路先が多様であるため、個に応じた進路指導も行っており、進路事業を数多くそろえています。保護者のみなさまにおかれましては、ぜひ、本校の指導体制を活用して、お子さんの進路実現に繋げていただきたいと思います。

 

■講演内容

1.子どもの進路実現を妨げる3つの壁

2.3つの壁の乗り越え方

3.進路実現の明暗を分ける2つのポイント

4.保護者がしてはいけない2つのこと

5.質疑応答

 

■保護者からの感想

・進学したいと言う子どもに費用の面で相談しなければと思っていました。今回のお話を聞き、しっかり子どもと話し合いたいと思います。

・良い大学ではなく、子どもにあった大学を選ぶべきだと思いました。

・就職希望なのですが、なりたい職業がないと言っていましたので、今回紹介された進路行事に積極的に参加させようと思います。

 

 

0

定時制:避難訓練を実施しました。

 5月15日(水)、Ⅰ、Ⅱ部は4限、Ⅲ部は9限の時間に避難訓練を実施しました。

訓練は、地震発生直後に調理室から火災が発生した想定で行いました。生徒たちは、放送に耳を傾け、教員の指示に従い、真剣な表情で訓練に取り組んでいました。

 今回の訓練を通して、生徒だけでなく教職員もより一層防火・防災に対する意識を高めることができました。

 

    

0

〝教育実習〟がスタートしました!

 本日から〝教育実習〟がスタートしました。実習に取り組んでいるのは、学悠館高校卒業生のSさんとKさんです。2人とも担当教科は、地歴公民。本日から3週間にわたり教育実習を実施します。

 

 “チーム学悠館”の教職員は、実り多い実習となるように丁寧にサポートしていきます。

 

  

0

定時制:〝生徒総会〟が開催されました。

 5月8日(水)、アリーナ(体育館2階)にて〝生徒総会〟が開催されました。4時限目にⅠ部(午前)・Ⅱ部(午後)、9時限目にはⅢ部(夜間)の生徒の皆さんが集まりました。

 日向野晃校長先生と生徒会長のあいさつの後、議長団が選出されました。その後、各議案について審議が行われました。

 今年の生徒総会では、特別活動部からよりよい部活動にするための提案がされ、生徒の活躍の幅が広がることが期待されます。

 生徒会執行部の皆さんが生徒総会に向けて万全の準備を心がけたことで、滞りなく議事を進行することができました。生徒会執行部の皆さん、議長団の皆さん、参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした。

 

【Ⅰ・Ⅱ部】 

日向野校長あいさつ

生徒会執行部、議長団の皆さん

会場の様子

  

 

【Ⅲ部】  

会場の様子

議長団の皆さん

活発な質疑

  

0