2017年7月の記事一覧

第13回〝出藍祭〟のテーマが決定しました!

今年11月に開催される「第13回〝出藍祭〟」のテーマが決定しました。今回のテーマには、定時制課程27Aクラスの女子生徒の作品が選ばれました。

 

~第13回〝出藍祭〟テーマ~

 「空前絶後の超絶怒涛の学悠館

~希望・自立・共生最高の青春を仲間と~」



 〝出藍祭〟のテーマ決定にともなって、「ポスター」と「パンフレット」の原画の募集が始まりました。ただ今、応募用紙を配布中です。詳しくは、HR担任まで。締切日は、8月29()です。ふるって応募してみましょう。

    
【平成28年度・第12回ポスター()&パンフレット()

    
【平成27年度・第11回ポスター()&パンフレット()



    
【平成26年度・第10回ポスター()&パンフレット()

0

祝! おかげさまで 来場者数380,000名様 達成!

 7月14()、午後7時すぎ、来場者数380,000名様を達成しました!!!!!!!

 

おかげさまで、近頃では、1日に500名様を超える来場者数を記録することも多くなってきました。皆さまの日ごろのご来場に、“チーム学悠館”の教職員一同こころから感謝申し上げます。



つい最近では、求人票を届けに来校された企業の方々、さまざまなNPO法人の方々からも、閲覧いただいている旨のお話をうかがいました。引きつづいてUP数の増加新着記事のクオリティーの向上に、いっそう心がけてまいります。

今後とも、アクセスくださいますようよろしくお願い申し上げます。

 

<平成29年度:来場者数と達成日>

350,000名様 4月19()

360,000名様 5月27()

370,000名様 6月22()

380,000名様 7月14()

390,000名様  ???

400,000名様  ???





0

ALTのクリス先生 今までありがとうございました!

 7月14()、平成27年9月からALT(AssistantLanguage Teacher)として、毎週金曜日にご指導いただいたクリス先生が学悠館高校での最後の授業を迎えました。


【コミュニケーション英語Ⅰam③】Please write in the answers to the quiz.

 クリス先生は、「とても優しい生徒たちばかり。教えることが楽しかった。」と流ちょうな日本語で2年間を振り返っていました。

“チーム学悠館”の教員と「一緒に教える。一緒に考える。一緒に話す。とても楽しい時間だった。」と語っていました。クリス先生は気さくな人柄なので、趣味の話・国内各地の話・母国の話など、さまざまな話題で教員と和やかに歓談する姿が見受けられました。

   

   

   

 ちなみに、クリス先生は、日本に滞在している間に国内各地を巡り歩いたそうです。ギョウザ・とんかつ・寿司が大好き。とくに鹿児島県を訪れた時に食べた寿司の味は、忘れられないとのことでした。


【お礼】 クリス先生からお礼のお菓子をいただきました。 


【食堂:12時すぎ】 金曜日はランチ。「豚天ランチ」を選んでいました。


【教員室:13時すぎ】 「打合せ」の時間では、お別れの挨拶。

 

クリス先生は8月の下旬には日本を離れ、イギリスのブライトン市で生物学の教師として教壇に立つ予定だと話していました。

 

今まで本当にお世話になりました。 Thank you.
0

自分を大切にする! 〝性教育講演会〟が開催されました!

 7月14()4時限目、アリーナで〝性教育講演会〟が開催されました。今回の対象は、1年次Ⅰ・Ⅱ部の生徒の皆さん。あいにくの蒸し暑さの中にもかかわらず、出席したおよそ130名の生徒の皆さんは最後まで熱心に耳を傾けていました。



 今回の講演会の講師には、「マザーズはうす」の天谷一美先生をお招きしました。自分を大切にして生きていくことを、生徒の皆さんはしっかりと心にとどめている様子でした。天谷先生には、貴重なお話をいただきましてありがとうございました。



~生徒の皆さんの感想から~

性の話をみんなと一緒に聞くのは、恥ずかしい感じがします。しかし、将来に必要な知識なので、とても参考になりました。

体のことで、いろいろと気をつけなければならないことがよくわかりました。

子どもの命を守ることや育てることの大切さを学びました。

自分の行動には、きちんと責任をもつことが重要だと感じました。

「保健」の授業で習って、ある程度は知っていたつもりでした。改めて考えるきっかけになりました。

 

 なお、1年次Ⅲ部の〝性教育講演会〟は、7月19()9時限目に視聴覚室で開催されます。
0

特集 給食の時間 ⑦時間目 “夏メニュー”

7月14()。今日の給食では、恒例の〝夏メニュー〟が提供されました。

ここのところの蒸し暑さで、すっかり食欲不振というⅢ部生徒の皆さんはいませんか?そんな気分も吹き飛ぶような本日の献立でした。


    



    

 ~今週から来週の給食~   献立の一部を紹介します。

713() サーモンフライ ぶどうのフール いなか汁 和風サラダ


    


    

●7月18() 五目チャーハン ニラ入り餃子 和え物 マンゴープリン

●7月19() さばの竜田揚げ 選べるデザート 切り干しごま炒め

●7月20() 夏野菜カレーライス バニラアイス ほうれん草スープ

 

「始まりは、いつもカレーライス」    4月11日の本ホームページで紹介しました。給食開始日のメニューは、必ずカレーライス。実は、長期休業前の「おしまいも、いつもカレーライス」なのです。しかも、夏限定の特別カレー。学悠館高校の定番メニューですね。



夏休み明けも、学校栄養士Kさんと調理員の皆さんの愛情たっぷり手づくりの〝秋メニュー〟が目白押しです。Ⅲ部の生徒の皆さん、給食の時間が楽しみですね (^_^)v


0

全国大会でも栄冠を目指せ!(3) 卓球部

6月に開催された“平成29年度第56回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会卓球大会”で、学悠館高校は3年ぶりに団体優勝を果たしました。また、男子個人戦ではT君(29Aクラス)が優勝し、女子個人戦ではTさん(26Bクラス)が3位に入賞して全国大会に駒を進めました。

“全国高等学校定時制通信制体育大会第50回卓球大会”は、8月1日()~3日()に駒沢体育館(東京都世田谷区)で開催されます。なお、男子団体戦には、各都道府県の代表50チームが出場することになっています。

   

学悠館高校からは、男子6名と女子1名が全国大会に出場します。部員の皆さんは、次のように話しています。

 

■T君(29Aクラス)

「全国大会では、優勝を目指します。技術力の向上を心がけています。」

「卓球は大好き!卓球は、中1から始めました。」

「午後7時からは、栃木市内のクラブチームで練習しています。」

 

■I君(28Aクラス)

「打ち合いが続くところが卓球の醍醐味!」

「フェアプレーで堂々と勝ちます。」

「パフォーマンスは、『ヨーッ!』勝った時は、ガッツポーズを決めます。」

 

■Tさん(26Bクラス)

「全国の仲間と思い切り戦いたいです。頑張れるだけ頑張ります!」

   

   

   

トレーニングルームには、いつも快活な声が響いています。元気の良い後輩の面倒をよくみるキャプテンに、部員の皆さんは信頼を寄せています。和気藹々(わきあいあい)とした卓球部の雰囲気は、キャプテンの穏やかな人柄によるところが大きいそうです。

 

●キャプテンのひと言:F君(26Mクラス)

「初めて全国大会に出ます。一つでも多く勝利していきたいです。」

「チームワークは、とても良いです。」

「練習によく付き合ってくれる顧問の先生には、いつも感謝しています。」

 

●顧問のひと言

 「卓球好きが集っているので、とても楽しく練習しています。全国大会でも楽しみながらプレーしてほしいと願っています。」

 

最善を尽くして、全国に〝学悠館高校〟の旋風を


0

♪平成30年度受検生向け案内♪ 講座紹介 第15弾

 「生活と福祉」 点字や手話を初めから学んでみませんか。  


(家庭科・選択科目)

 

「生活と福祉」は、授業が1週間に2時間ある〝2単位〟の講座です。29年度は、1講座が開設されて18名の生徒の皆さんが受講しています。水曜日・金曜日の6時間目に、家庭経営保育教室で授業が行われています。

この講座は、「家庭基礎」を履修した後に受講します。おもに3・4年次生が受講することになります。

    

 

 

 



学習のねらいは、「家庭看護の知識と技術を学ぶこと」です。学習内容や方法は、次のとおり。

 ①家庭看護や高齢者介護の基礎的な技術と知識を学ぶ。

 ②点字・手話・介護食の調理実習・介護実習などの体験学習をとおして学ぶ。

 

 「生活と福祉」の評価は、定期テスト(年間2回)の結果、授業態度、出席状況、プリント類の提出状況、実技テストなどを総合して算出します。

 

~手話の学習~

    
    

~点字の学習~

    
    

次回、「♪平成30年度受検生向け案内♪ 講座紹介 第16弾」では、国語科の選択科目「漢字入門」を紹介します。

0

LHR : 〝夏休みの心得指導〟

7月12()、4・9時限目は、夏季休業前の最後のLHRの時間。

各教室では、「夏休み予定表(生徒用)」「夏季休業中の課題一覧」、「夏季休業中の過ごし方」、「遠足の実施について(ご案内)」などが配付されました。


 夏休み期間の「毎日の生活」、「事故防止と安全な生活」、「学校への連絡」などの心得について、HR担任によるわかりやすく丁寧な指導が行われました。生徒の皆さんは、真剣な表情で耳を傾けていました。(一部のHRでは後日実施予定)

   

   

   

プリントを受け取った生徒は、次のように話していました。

28Iクラス・男子生徒

「受講している講座の課題が思ったよりも多かった。計画を立てて、早めに終えたい」

28Bクラス・女子生徒

「規則正しく過ごしたい。課題の学習とアルバイトと趣味を充実させたい!」

 

 

〝夏休みの心得指導〟を早く終えたクラスでは、学校祭『出藍祭』のクラス展示や販売の内容について話し合いを進めていました。生徒の皆さんからは、さまざまなアイデアが出され、なかなか一つに絞り込めない様子でした。

   

震災・防災学習、インターンシップ、ジョブシャドウイング、体験学習、全国定通体育大会、就職希望者の会社訪問……。

夏休みは、また一回り大きく成長する自分と出会う季節。1か月後の授業開始には、より逞しくなった生徒の皆さんに出会えることを楽しみにしています。
0

〝学悠館〟スタイル Vol.9 “セキュリティ” ①

 7月12()は、今年度になって2回目の〝安全点検日〟でした。

校舎ならびに体育館を122の区域に分けて担当者を決め、一斉に安全点検を実施しました。学悠館高校では、この安全点検を年間4回行っています。



 点検は、床の破損・鍵の状態・ガラスの割れ・コンセントの状態など、15項目にわたります。緊急性のあるものは、すぐに補修するなど、すばやい対応を心がけ、学校事故の防止に努めています。

担当者は、破損箇所の確認だけでなく、ふだんから火気や清掃状況も点検しています。



 『平成29年度学悠館ビジョン』の努力点として、「6.安全安心な学習環境の確保」を掲げています。“チーム学悠館”では、生徒の皆さんが快適で安心できる学習環境の提供を常に心がけています。



 生徒の皆さんの〝笑顔〟があふれる学校。快適で安心できる学習環境を提供し続ける学校。それが〝学悠館スタイル〟。イイネ(^_^)V
0

評議委員会 開催! 新生徒会長、まもなく選出へ!

7月11()評議委員会が開かれ、〝会長候補者立ち会い演説会〟〝投票〟が行われました。Ⅰ・Ⅱ部は1240分から、Ⅲ部は1605分から、それぞれ視聴覚室で開催されました。

評議委員会は、生徒総会に次ぐ議決機関です。委員は、各HR委員長、各運動・文化部長などで構成されています。



 6月5日(月)の選挙実施の公示・立候補者受付開始から始まった選挙期間。7月5日()には、<リーダー>・<サブリーダー>が、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ部から1名ずつ選出されました。そして、今日の評議員会では、さらにそのリーダー3名の中から生徒会長を投票によって選出します。



 開票の結果は、7月12日(水)に発表されます。
0