2018年5月の記事一覧

〝自己理解検査〟:自身の成長の軌跡をたどる!

 5月30()、4・9時限目のLHRで1~3年次を対象とした〝自己理解検査〟が実施されました。この検査は、生徒自身の性格や行動などの特性を測定・分析し、自己理解に役立てことを目的としています。


 生徒の皆さんは、集中力を切らさずに、音声ガイドにしたがってマークシートの回答欄を塗りつぶしていました。
  


 2・3年次の生徒の皆さんは、昨年も
〝自己理解検査〟に取り組みました。1年前の結果と比較することで、自身の成長の軌跡をたどることができることでしょう。また、検査結果は、生徒の皆さん一人ひとりの心の文脈に寄り添った「声かけ」や「支援」をHR担任が行えるようにするための資料にもなります。
  

0

安心を提供します! 〝校内安全点検〟実施中

 5月30()から6月1日()までの予定で、学習環境の改善や学校事故の防止を目的とした〝校内安全点検〟が実施されています。
 日常の安全確認のほか、年間4回、
『安全点検表』にあるチェック項目に基づいて全校一斉の安全点検を実施しています。


  


 学悠館高校では、普通教室・特別教室・トイレ・学習コーナー・食堂・体育館など、校内を122箇所に区分して点検しています。
 火気及び安全、清掃状況、破損箇所などを丁寧に調べ、異状のある場合には速やかに担当者に報告して修繕等が行われます。

  

 

 学悠館高校では、生徒の皆さん、来校される方々に安心を提供するために、定期的に〝校内安全点検〟を実施しています。

0

みんなの図書室② 特別講座「小論文の書き方教えます」

 5月29()、8限目に図書室で特別講座“第1回小論文の書き方教えます”が開催されました。参加したのは、生徒の皆さん24名と指導に当たった教員など、合わせて30名でした。


<チェック1>

作文と小論文の違いを理解し、書き分けられるようにしよう!

<チェック2>

小論文に、「何を書くべきか」を覚えよう!

  


 作文は、「共感」を誘うもの。小論文は、「理解」や「納得」を狙うもの  


 担当した教員は、身近な具体例を挙げながら明解に説明。会場の皆さんは、提示されたヒントをもとに、ワークシートにペンを走らせて理解を深めていました。

  

 

次回、特別講座“第2回小論文の書き方教えます”は、7月10()に予定されています。小論文を書くためのさまざまなテクニックが、わかりやすく紹介されることでしょう。

 

校舎2階の北西の角に位置する図書室では、日常の図書貸出のほかにも多彩な催しが企画されています。

 どうぞ定時制・通信制・公開講座生の皆さん、いつでも気軽に図書室を訪ねてください。
0

みんな集まれ!部活動紹介④ 男子・女子卓球部

 〝定通総体〟(栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会)が目前に迫っています。

男子・女子卓球部は、大会に向けて練習に余念がありません。

練習は、毎週月曜から金曜の16時すぎから1710分まで。土曜日は、10時から12時。トレーニングルーム(体育館1階)で、男女が協力して練習に励んでいます。部員は、男子10名、女子5名。モットーは、協力して向上する!
 大会は、6月16()に男女とも宇都宮工業高校体育館で開催されます。
  


 しばしば県内外の高校との練習試合を行っています。また、社会人が出場の主体となる大会や、市町の主催する大会にも、積極的に参加しています。ふだんの練習では、技術力の向上はもちろん、メンタル面の強化にも心がけています。

  

  

 

キャプテン・I君 (28Aクラス)
 個人戦で一人でも多くの仲間が全国大会に出場できるように全力を尽くします。団体戦では、男子は連覇を。そして、女子は、平成25年度以来の団体優勝を目指します。

 

目指せ全国大会!!  全力で闘う君の瞳は、輝いている
0

歴史研究部:日本考古学協会高校生ポスターセッションで優秀賞!

 5月27(日)、東京都千代田区の明治大学で開かれた〝日本考古学協会高校生ポスターセッション〟において、学悠館高校の歴史研究部「優秀賞」に輝きました。このポスターセッションは、毎年5月に開催される日本考古学協会の総会に合わせて開かれます。今年度は、東北から九州までの1012団体が参加しました。

発表方法は、まず考古学のオリジナル研究を1枚のポスターにまとめて会場に掲示。その後、ポスターの前に集まった人に説明したり、質問に答えたりします。
  


<前日の練習風景>


 大型プリンターで印刷したばかりのポスターを前に、
説明の練習に励みました。難しい質問をされたら、どうしよう……。


<明治大学へ>
   
                

 早起きして会場に到着しました。

 
<ポスターの掲示>
  
 大勢の研究者の方々が、やって来ました。矢継ぎ早に鋭い質問。でも、皆さんから情熱的で温かい励ましの言葉とアドバイスをいただきました。


<表彰式>

   

 「優秀賞」を受賞。最初に名前を呼ばれ、とても驚きました。

 

日本考古学協会会長の谷川章雄先生の講評では、「日頃通っている地域の視点を取り入れた、大変面白い研究です。」とのコメントをいただきました。

生徒は、「15分間で口頭発表するのと違い、次々と質問が出るので気を抜くことができず、とても緊張しました。でも、いろいろな方々と話せて、とても良かったです。」と語っていました。


主体的・対話的に深い学びを体験した生徒の皆さんは、またひとつ人間的にも成長したようです。


 今回のポスターセッションに参加した歴史研究部員は、部長のOさん(27Gクラス)、S君(28Mクラス)、Tさん(29Bクラス) の3名。そして、引率をしたのは、S顧問(地理歴史科教員)でした。お疲れさまでした(^_^)v
0

花のある学校生活運動:画像を更新しました!

 本HPのトップページ-左カラムにある「新〝花のある学校生活運動〟since 2017のブロックを更新しました。また、今回は、活動年度のわかるスライドも追加しました。

  

 学悠館高校では、環境美化委員(緑化係)とボランティアの生徒の皆さんを中心にこの運動が展開されています。平成30年度も、季節に合わせた花を寄せ植えしたプランターが、校内のあちらこちらに飾られています。


 なお、生徒自身の手でプランターに植え替えをするようになった「新〝花のある学校生活運動〟」は、平成29年度からスタートしました。
0

エントランスホール:学悠館インフォメーション

 学悠館高校からは、「学悠館公式ホームページ」、各種刊行物・印刷物などを通して、さまざまな情報が生徒・公開講座生の皆さん、保護者の皆様、地域の方々などに発信されています。   


 学悠館高校のエントランスホールに入って左手には、4台の壁掛け式液晶テレビ(46)が設置されています。LCD(=“Liquid CrystalDisplay)です。


 趣向を凝らした画像や動画を提供するなど、インフォメーション機能が充実しています。

  


 LCD
に映し出される内容は、実に盛りだくさんです。月間行事予定、定期試験の案内、検定試験の受検案内、土曜開放講座『寺子屋みらい』の活動予定と報告、学校行事や部活動の大会結果の報告etc.

  

  

 5月25()に開催された
〝体育祭〟での生徒の皆さんの活躍ぶりも、間もなくUPされる運びです。

 6月には〝定通総体〟〝前期中間テスト〟、7月には〝生徒会役員選挙〟も予定されています。こちらの関連画像も順次お知らせする計画です。
 どうぞお楽しみに
(^_^)
0

やる気・元気・本気! 体育祭(Ⅲ部)

 5月25()、午後5時20分からアリーナで〝体育祭〟(Ⅲ部)が開催されました。

 今回は、昨年までのトーナメント方式を改めて、リーグ戦を実施。対戦数が多いので、生徒の皆さんには、とても好評でした。開会式・ゲーム・閉会式は、予定通り順調に進行しました。

  


<バスケットボール>

優勝 29M  準優勝 29

      


<卓球>

優勝 29M  準優勝 28(α)  第3位 27M・29

    

 

<バドミントン>

優勝 27M  準優勝 29

    


<大繩跳び>

優勝 27(1,061)  準優勝 28(983)  第3位 29(932)

    

 

 Ⅲ部生徒の皆さん、終始おだやかなムードでゲームが展開。試合運営に率先して協力する姿は感動的でした。
    

0

やる気・元気・本気! 体育祭(Ⅱ部)

 5月25()、午後1時20分からアリーナで〝体育祭〟(Ⅱ部)が開催されました。

 今回は、昨年までのトーナメント方式を改めて、リーグ戦を実施。対戦数が多いので、生徒の皆さんには、とても好評でした。開会式・ゲーム・閉会式は、予定通り順調に進行しました。

  


<バスケットボール>

優勝 28G  準優勝 28H  第3位 29

    


<卓球>

優勝 29(α)  準優勝 27(β)  第3位 29(β)30(α)
  
  

<大繩跳び>

優勝 29(1,755)  準優勝 29(1,472)  第3位 27(1,425)

    

 

 Ⅱ部生徒の皆さん、ひたむきに一生懸命。そして、無我夢中に戦っている姿は感動的でした。お疲れさまでした。
    

0

やる気・元気・本気! 体育祭(Ⅰ部)

 5月25()、午前9時からアリーナで〝体育祭〟(Ⅰ部)が開催されました。

 今回は、昨年までのトーナメント方式を改めて、リーグ戦を実施。対戦数が多いので、生徒の皆さんには、とても好評でした。開会式・ゲーム・閉会式は、予定通り順調に進行しました。

  

<バスケットボール>

優勝 28A  準優勝 29A  第3位 28B・28

    

<卓球>

優勝 29(β)  準優勝 29(β)  第3位 28(α)29(β)

    

<大繩跳び>

優勝 28(2,394) ~大会新記録~  準優勝 30(1,806)  第3位 28(1,444)

      

 


 Ⅰ部生徒の皆さん、
フェアプレーの精神、勝っても負けても互いにたたえ合う姿は感動的でした。お疲れさまでした。

 
    
0

〝夕陽〟がとてもきれいでした!

 5月25()、校内巡回をしていると、〝夕陽〟が間もなく沈もうとしていました。太平山に続く山々の稜線に少しずつ姿を隠していく太陽をじっと見つめていると、ホッと懐かしい気持ちになってきました。

   

1833分】                    【1834分】

 
 『創立10周年記念誌-生徒10年のあゆみ』〝編集後記〟に、次のような記載があります。

 

 「きっとここに集う1,000名を超える生徒・教職員には、それぞれにお気に入りの校内スポットがあることであろう。そして、それは、かつて学悠館での日々を過ごしたすべての人々の心の中にも存在することであろう。愛着、居場所、記憶、心象風景……、種々の感懐の詰まった場所が学悠館高校なのである。」


  

1835分】                    【1836分】

 

 撮影場所は、407教室。ここは、4階北西にある普通教室。
 しんと静まりかえった校舎に、突然、生徒の歓声が聞こえてきました。
 アリーナでは、Ⅲ部生徒の皆さんが出場する「体育祭」。熱戦の火ぶたが切られました。
0

アウトドアスポーツ:〝災害時想定キャンプ〟

 5月24()、保健体育科の学校設定科目「アウトドアスポーツ」の実習として、〝災害時想定キャンプ〟が行われました。この実習は、「大地震などの災害によりライフラインが絶たれた状況の中で、安全を確保して生活を持続するために必要な知識とスキルを習得する」ことを目的に実施されました。

  
 
 今回キャンプ実習に参加したのは、13名。通常の授業時間である5・6時間目では、
ワークショップ(災害時に想定される問題点の分析)などをとおして学習。その後、生徒の皆さんは、献立づくり、夕食の下ごしらえと調理、後片付け、テント設営などに協力して取り組みました。

  

   

  

 設営されたテントは、4張り(はり)。ほとんどの生徒の皆さんにとって、テント設営は、初めてのことでした。3~4人のグループになって、試行錯誤しながらテントを張ることができました。

  



   

 
 
 今回のキャンプは、安全に十分に配慮して行われました。25()の朝には、全てのスケジュールを無事に終了することができました。

0

みんな集まれ!部活動紹介③ 男女バレーボール部

 〝定通総体〟(栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会)が目前に迫っています。

男子・女子バレーボール部は、大会に向けて練習に余念がありません。

練習は、毎週月曜から木曜の16時から17時まで。アリーナ(体育館2階)で、男女が協力して練習に励んでいます。部員は、男子8名、女子6名。モットーは、積極的に、ポジティブに!

大会は、6月16()に男女とも宇都宮高校体育館で開催されます。

  


男子キャプテン・K君 (27Mクラス)
 みんなで仲良く声をかけあって楽しくプレーします。一つひとつの動きを積極的にして、全国大会への出場を目指します。

 

女子キャプテン・Eさん (28Mクラス)
 けがをすることなく、支え合いながら試合に臨みます。チームの最終目標は、もちろん優勝!
 限られた時間の中でも目標の達成を目指して、一試合一試合を楽しみたいと思っています。大会直前まで、スキルアップを図っていきたいです。


  

  

 

目指せ全国大会!!  全力で闘う君の瞳は、輝いている

0

給食!大好き③ 〝デザート〟も充実!

 Ⅲ部生徒の皆さんに提供されている給食は、〝デザート〟もすこぶる充実しています。楽しみにしている皆さんも、きっと多いはず。主菜・副菜・牛乳に加えて、バラエティーに富んだ甘味や果物が用意されています。

 先週から今週にかけて、生徒の皆さんが味わったデザートをいくつか紹介してみましょう。
  


17
() つぶつぶレモンゼリー
       

18
() 
ナタデココ入りミックスフルーツ

  

 

21() 国産ももゼリー
         

22
() 
プチクレープ(イチゴ・チョコ)

  

 

23() メロン

  


 来週、28()のデザートは、ラ・フランスゼリー。
31()は、cafe西尾抹茶プリンがついに登場。抹茶の産地として知られる愛知県西尾市の抹茶を使用したこだわりの品だそうです。                                     

 Ⅲ部生徒の皆さん、どうぞお楽しみに(^_^)/~
0

〝教育実習〟がスタートしました!

 今週から〝教育実習〟がスタートしました。実習に取り組んでいるのは、学悠館高校卒業生のYさんです。現在、都内の美術大学の4年生。教科は芸術(美術)、HRは29Dクラスをそれぞれ担当します。


 生徒の皆さんには、授業や部活動などで教育実習生とふれあう機会が用意されています。実習期間中の5月25()には、“体育祭”が開催されます。また、教育実習生を囲む「座談会」も、再来週に予定されています。生徒の皆さん、ぜひ教育実習生と積極的にコミュニケーションを図ってみましょう。

   

【教員室での挨拶】            【『実習日誌』の記入】


 学悠館高校は
創立から14年目を迎え、これまでに定時制課程・通信制課程あわせて2,471名の卒業生を送り出すに至っております。この卒業生のうち数名が、教員として公立の中学校・高等学校の教壇に立っています。

 今回の実習生にも、やがて教育現場で活躍できる日が訪れることでしょう。チーム学悠館の教職員は、実り多い実習となるように力を合わせて丁寧にサポートしてまいります。
0

「学校紹介ポスター」のブロック増設

 トップページ-右カラム「学校紹介ポスター」のブロックを増設しました。

 
 今回は、2枚のポスターを掲載しました。学悠館高校の魅力や特長を満載した追加のポスターを制作中。今後、さらに増量していく予定です。ご期待ください。

0

教職員対象のAED講習会 開催

 5月21()、午後4時すぎから会議室で定時制課程の教員を対象とした〝AED講習会〟が開催されました。
 今回の講習は、
心肺蘇生とAEDの使用方法について、知識と技術を身につけることと、救急車到着までの応急手当の重要性を認識し、自主救護能力と救命率の向上を図ることを目的に、保健部が企画しました。
 お忙しい所、栃木市消防署の方々が講師として来校くださいました。本当にありがとうございました。

  


 講習の到達目標は、次の2点でした。

救急車が現場に到着するのに要する時間程度、胸骨圧迫ができる。

自動体外式除細動器(AED)を使用できる。

  

 

  

 

 ジャージ等の動きやすい服装に身を包んで講習に参加したおよそ60名の教員。「胸骨圧迫の心肺蘇生法」「AEDの使用法」に取り組んでいました。膝をついて、真剣な表情で実習に臨んでいました。

   

   

 参加したある女性教員は、「実際に緊急事態が起きた時に、冷静な判断と的確な行動がとれるように普段から心がけたい」と話していました。
0

花のある学校生活運動:花の植え替え

 5月18()、午後4時すぎから校舎南側でプランターの花の植え替えが行われました。担当したのは、〝花のある学校生活運動〟に取り組んでいる環境美化委員会(緑化係)の生徒とボランティアで参加した生徒およそ30名の皆さんです。

  


 昨年秋に植え替えた
ビオラ・パンジーは、係の皆さんの行き届いた手入れで、およそ半年間にわたって花を楽しむことができました。こちらの花は、ようやく終わりを告げる季節を迎えました。丁寧に鉢から取り除いて、新たにペチュニア・ケイトウ・フェアリースターを植栽しました。

  

 

  

 

 花の好きな生徒や前年度に緑化係を経験している生徒は、植え替えの要領を心得ていて手際よく進めることができたようです。
 水やりは、緑化係の皆さんによる当番制。週2回、花の手入れをして大切に育てていくそうです。

  

 

  

 

 しばらくの間、プランターは校舎南側に置かれることになります。南門を利用した際には、花の香りを感じてみてはいかがでしょう。
0

祝! 皆さまに支えられて 来場者数600,000名様 達成!

 5月21()、午前6時すぎ、来場者数600,000名様を達成しました!!!!!!!

 

 平成29年4月19()350,000アクセスに到達。それから397日目で、600,000アクセスに至りました。また、500,000アクセスに到達した平成30年1月23()から数えると、119日目に当たります。


 350,000アクセス到達以来の1日あたりのアクセス数は、単純平均でおよそ630になります。
 ひとえにご来場くださいます皆さまのお陰であると、“チーム学悠館”の教職員一同、改めて心から感謝申し上げます。

 

 学悠館高校では、各種広報活動の充実に努めているところです。本HPも、これまで学習や学校行事、部活動などに取り組む生徒の皆さんの真摯な姿をお伝えしてきました。今後も、“チーム学悠館”の定時制・通信制の力を結集して、最新情報魅力を発信し続けてまいります。

 

 いよいよ次の目標は、700,000アクセス。到達予想では、最短で8月中旬になる見込みです。
 今後とも、〝学悠館公式HP〟にアクセスくださいますようどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

<来場者数と達成日>     

350,000名様 平成29 419()

400,000名様                 825()

450,000名様               1118()

500,000名様 平成30 123()

550,000名様      323()

600,000名様      521()

700,000名様       ???

800,000名様       ??? 

900,000名様       ???

 1,000,000名様     

0

本ホームページの「入学希望の皆様へ」のデータを一部更新しました!

 本ホームページの「メニュー - ▼入学希望の皆様へ」の中から定時制課程の平成30年度入学者選抜の結果、平成31年度入学者選抜に関するデータを一部更新しました。詳しくは、『平成31年度栃木県立高等学校入学者選抜実施細則』等で発表されます。

 

 今回データを更新したのは、次の各項目に関する部分です。

 

学校説明会      定時制フレックス特別選抜   定時制一般選抜

定時制転入学者選抜  定時制編入学者選抜

  
0