2019年7月の記事一覧

全国大会でも栄冠を目指せ! 男子バスケットボール部

 6月に開催された“令和元年度第58回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会”バスケットボール大会では、学悠館高校男子バスケットボール部が優勝し、11年連続して全国大会へと駒を進めることになりました。

“第29回全国高等学校定時制通信制バスケットボール大会”は、46チームが出場して駒沢オリンピック公園屋内競技場と駒沢体育館(東京都世田谷区)で開催されます。大会は、7月28()が開会式。29()から8月1日()までの間、2つの体育館では熱戦が繰り広げられることになります。
 学悠館高校の初戦の相手は、県立松江工業高校(島根県)。勝ち進むと、2回戦では県立延岡青朋高校(宮崎県)、3回戦では県立北星高校(三重県)と県立佐渡相川分校(新潟県)の勝者と対戦することになります。部員の皆さんは、対戦相手が決まって試合も目前に迫ったことから、ますます全国大会への闘志に燃えています。
  
【県大会優勝(令和元年6月15)】                【第28回全国大会(平成30年7月31)



 男子バスケットボール部の皆さんの練習は、いよいよ最終調整の段階に入っています。
 7月24()には、栃木市内の高校を招いて練習試合が行われました。チームの状態は、きわめて良好。顧問は、「生徒は、全国大会への情熱をたぎらせている。この気持ちを維持して、全国でも戦い抜いてほしい。」と語っています。

 

【練習試合(令和元年7月24)

全力を尽くして、全国大会で〝学悠館高校〟旋風を

0

祝! 皆さまに支えられて来場者数920,000名様 達成!

 7月24()、午後3時半ごろに来場者数920,000名様を達成しました!!!!!!! 


 平成29年4月19()350,000アクセスに到達。それから817日目*で、
920,000アクセスに至りました。この間、単純平均で1日あたり700アクセスほどになります。
 今年度になってからは、単純平均で1日あたり735アクセス。すでに84,000アクセスを突破しています。
 ひとえにご来場くださる皆さまのお力添えの賜物(たまもの)であると、“チーム学悠館”の教職員一同、衷心より御礼申し上げます。

*
バージョンアップ期間(9日間)を差し引いた日数です。


 今年度になってから現在までに、
「HPメニュー - 定時制・通信制共通の出来事、定時制の出来事」の新着記事は、171タイトルを掲載しております。このほか、トップページのレイアウトの変更、カテゴリやモジュールの追加、各種データのアップデートも頻繁に行っております。
 ちなみに、本ホームページのアクセス数の基準日(350,000アクセス到達日)は、平成29(2017)419()。この日から数えると、1,335タイトルの新着記事をアップしております。
 ところで、本ホームページは、定時制課程教務部情報システム係を中心に運営しております。編集方針の決定、情報収集、取材内容の選定、取材や撮影、記事の作成、校閲、画像処理、決裁、UP等を“チーム学悠館”の教職員が分担して、スピーディーに処理してお届けしております。
 今後も、UP数の増加や新着記事のクオリティーの向上、各種データの更新に努めてまいります。引き続き、どうぞアクセスくださいますようよろしくお願い申し上げます。



<来場者数と達成日>     

350,000名様 平成29(2017)   419()                          

400,000名様                   825()

450,000名様                           1118()

500,000名様 平成30(2018)   123()

550,000名様                323()  

600,000名様                521(

650,000名様                8月  1()

700,000名様              1017()

750,000名様              1217()

800,000名様 平成31(2019)年   219() 

850,000名様                418()

900,000名様 令和元(2019)   629(

920,000名様                724()       

 1,000,000名様           


0

サルスベリ:いつもの年より遅い開花スピード!

 サルスベリの開花のスピードが、いつもの年より遅くなっています。
 すでに、本HPで「サルスベリ:昨年・一昨年より1日早く開花!」(7月8日 21:48UP)の記事を掲載して、開花をお伝えました。
 しかし、今年は、“梅雨”の期間が長く、降雨や曇天(どんてん)にともなう日照不足が続きました。この影響からでしょうか、開花はようやく“ちらほら”といったところです。
 
【令和元(2019)年7月24日】       【平成30(2018)年7月25日】

 敷地南側に植栽されている17本の
サルスベリ。今年は、いつもの年より、花数がはるかに少ない感じがします。例年7月の下旬になると、ほぼ全ての木で開花を見ることができました。

   

【令和元(2019)年7月24日】       【平成30(2018)年7月25日】

 
【令和元(2019)年7月24日】       【平成30(2018)年7月25日】

 

 24()、西日本から中部地方の各地では、やっと長い“梅雨”が明けたとのこと。関東も、まもなく太陽のギラギラと輝く“夏本番”を迎えることになりそうです。

8月初旬から中旬が、開花の最盛期。あと数日で、サルスベリは、濃淡2色の朱色と薄い紫色の花を次々とつけ、今を盛りと美しく咲くことでしょう。

 

【平成30(2018)年8月3日】

0

栃木市内の事業所で生徒が〝就業体験・就業見学〟(第1回)

 7月22()~30日(火)までの間、生徒の皆さんが栃木市内の事業所で〝インターンシップ〟〝ジョブ・シャドウイング〟に取り組んでいます。この活動は、「総合的な学習の時間」で行われるキャリア教育の一環として、定時制課程2年次以上の希望生徒を対象に実施しています。


 円滑な人間関係の構築や自己の潜在能力の発見、積極的な社会参画などを目的として、2種類の〝就業体験・就業見学〟が行われています。

 

インターンシップ      実際に就業を体験し、進路選択の参考にする(2~3日間)

ジョブ・シャドウイング 職業人に密着し、仕事の現場を見学する  (1日間)

  

【栃木ケーブルテレビ】


  
【栃木グランドホテル】


   

【栃木市役所】               【栃木市栃木図書館】

 

 この2つの活動は、参加した生徒の皆さんにとって、自己の「職業適性」や「将来設計」について考える絶好の機会となったことでしょう。

 

 各事業所の皆さまには、今回の〝インターンシップ〟〝ジョブ・シャドウイング〟の実施にあたりまして、たいへんお世話になりました。生徒の受入れを快諾くださり、心から御礼申し上げます。
0

第2回「寺子屋みらい」:体験学習① 組子づくり体験

 第2回「寺子屋みらい」では、3種類の〝体験学習〟が企画されています。
 7月22()「鹿沼市木のふるさと伝統工芸館」(鹿沼市麻苧町)では、1年次生6人・2年次生5人が参加して“組子づくり”にチャレンジしました。
  

 木が上手にかみ合った時のカチッという音は、とても気持ちよく聞こえたようです。一方、初めての体験なので、組立の途中に材料が折れるハプニングも発生。予期せぬ出来事も、思い出づくりになったようです。
 生徒の皆さんは、「接着剤を使わなくとも、木を交互に組み合わせただけで丈夫に作れたことに感動した」と、口をそろえて話していました。

 

 今回の体験を通して、生徒の皆さんは伝統工芸の素晴らしさに気づいたようです。おかげさまで、とても貴重な体験を積むことができました。

 

 館内見学では、200年ほど前に制作された彫刻屋台などを間近で見ることができました。また、来館されていた地元の方に案内されて、屋台展示の収蔵施設もご厚意で見学することができました。ありがとうございました。

0