2019年7月の記事一覧

那須塩原市の民生委員・児童委員の皆様 視察のために来校

 7月12()那須塩原市民生委員児童委員協議会連合会児童福祉部会の皆様22名が、視察のために来校されました。


 初めに、会議室で飯田道彦校長先生が歓迎のごあいさつ。続いて、各担当の主幹教諭から学校概要、生徒の現状と関係機関との連携などについて説明いたしました。

  

 その後、校舎内を一巡。授業の様子や校内施設(特別教室・図書室・食堂・相談室など)をご覧いただきました。学悠館高校の教育システムや組織的な支援など、多角的な観点からたくさんのご質問をいただきました。
   


 施設見学の後には、食堂をご利用いただきました。
 本日は、お越しくださいまして誠にありがとうございました。

 

 

 学悠館高校へは、県内外から高等学校をはじめとした学校、各種の教育・福祉関係団体などの皆様が「学校訪問」のために年間をとおして来校されています。

0

学校祭「令和元年度第15回出藍祭」のテーマ決定!

 7月10()出藍祭実行委員会が開催され、「令和元年度第15回出藍祭」のテーマが選ばれました。今回は、100作以上のテーマ作品の応募があり、実行委員による投票をとおして絞り込んでいきました。
 選ばれたのは、定時制の4年次Ⅱ部(午後)に所属する男子生徒の応募作です。

 

「令和元年度第15回出藍祭」のテーマ

          しゅつらんさい                         らんせい

『令和最初の出藍祭時代の夜明けに輝け藍星


 テーマの決定にともなって、ポスターとパンフレットの原画の募集が始まりました。応募の締切日は、8月27()。詳しくは、ただいま配付中の「募集要項」で確認してみましょう。
    
【平成30年度ポスター】          【平成30年度パンフレット】
0

人間関係スキルアップトレーニング(2年次)

 7月10()、4・9時限目のLHRの時間に全年次共通で「人間関係スキルアップトレーニング」が行われました。


 2年次のⅠ部(午前)・Ⅱ部(午後)はアリーナで、Ⅲ部(夜間)は教室で、〝メイク・ア・スクエア~人と協同する~〟というテーマでグループワークに取り組みました。


 グループ編成は、くじ引き。初めに、グループ内で自己紹介をしてウォーミングアップしました。


  


 グループのメンバーが協力し合い、同色の5つのパーツに分かれた色画用紙を組み合わせて、正方形を完成させました。
 その後、各グループから異なる色のパーツを持った生徒が集合して、グループを再編成。仲間と協力して、新たに5色のカラフルな正方形が出来上がりました。色分けされたパーツには、生徒の皆さんのメッセージがたっぷりと記入されていました。

  

 

 今回の活動は、コミュニケーションをとりながら問題を解決する力を身につけていくことが学習のポイント。メッセージを見て、クラスメートのふだん伝えられなかったことや考えていたことなどを新たに発見した生徒もいたようです。
0

人間関係スキルアップトレーニング(1年次)

 7月10()、4・9時限目のLHRの時間に全年次共通で「人間関係スキルアップトレーニング」が行われました。
 1年次の各教室では、〝共同絵画~言葉を絵にしよう~〟というテーマでグループワークに取り組みました。内容は、グループのメンバーが協力し合い、「お題」に合った絵を完成させるというものでした。
  


 まずは、グループ編成を兼ねて、クラス全員が協力したウォーミングアップ。この後、
“共同絵画”のゲームが始まりました。班の仲間と力を合わせて1枚の絵を描き、これを見た回答者が「お題」を当てていきます。教室の中では、正解をするたびに拍手がわき起こったり、笑いがこぼれたりしていました。

 

 ねらいは、共同作業をすることでチームワークを高めること。今回の学習をとおして、集団の中で良好な人間関係を築きながら、望ましい自己表現ができるスキルを身につけたことでしょう。
  
0

安全・安心な学校生活の提供 今年度2回目の〝校内安全点検〟

 学悠館高校では、生徒の皆さんなどに安全・安心を提供するために、常に最善の努力を払っています。
 7月10()、学習環境の改善や学校事故の防止を目的とした〝校内安全点検〟が実施されました。学悠館高校では、日常の安全確認のほか、年間4回、『安全点検表』に基づいた全校一斉の安全点検を行っています。この日が、今年度になって2回目の点検日でした。
 校内を112箇所に区分し、床の破損・窓枠の状態・手すりの固定具合・スイッチやコンセントの状態などの15項目についてチェックしています。定時制・通信制・事務部の教職員が分担して丁寧に調べ、異状のある場合には速やかに担当者に報告して修繕等が行われることになっています。
  
0