2020年9月の記事一覧

「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」今日からスタート!

 9月21()から30()までの10日間、「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」が実施されます。この運動は、「県民一人ひとりに交通安全意識の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進する」ことが目的とされています。


 学悠館高校では、運動期間中の23()24()の朝夕に〝交通街頭指導〟が予定されています。指導場所は、学校周辺の3箇所の交差点。交通委員の生徒の皆さんと教員によって、「交通安全」の呼びかけなどが行われることになっています。
  
0

3枚の〝学校紹介の大型ポスター〟 掲示

 9月18()、3枚の〝学校紹介の大型ポスター〟が掲示されました。


 玄関の自動ドアのガラス面には、進学相談会授業見学会の記された最新版のポスター。今月になって作成したA4サイズのポスターを、大判プリンターで拡大印刷したものです。また、正面入口からエントランスホールに入ったすぐ右手のパネルにも、ポスターが貼り出されました。


 どちらも、来校される皆さまの目に触れる機会の多い場所です。生徒の皆さんや来校された方々が、このポスターの前でさっそく足を止めていました。
 
0

定時制:「栃木県奨学のための給付金」のチラシ 配付

 9月17()から定時制の生徒の皆さんに、『「高校生等奨学給付金」の申請受付を開始します【定時制用】―栃木県奨学のための給付金(公立)― 』のチラシ(黄色用紙)を配付しています。保護者の皆様、どうぞチラシをご覧ください。

 申請を希望される方は、詳しい資料、申請書類を配付いたしますので、学悠館高校事務室までお問い合わせください。
0

中庭のレンガ敷石がきれいになっています。

 公仕の皆さんのおかげで、中庭のレンガ敷石がきれいになっています。
 学悠館高校の校舎は、上から見るとちょうどカタカナの「ロ」の字型に見えます。この校舎に囲まれているのが、中庭。ここは、一年中、風雨にさらされています。ホコリや砂、枯葉、苔(こけ)など、レンガ敷石の表面には、さまざまなものが付着しています。
 今回は、高圧洗浄機で時間をかけて丁寧に汚れを洗い流していただきました。

  


 昨年10月には、台風19号の影響で浸水の被害に遭ってしまいました。中庭にも、汚泥が流れ込んで来ました。
 目地(めじ)には、その一部がまだ残っていたのかもしれません。今回の洗浄の作業でも、細かな砂や土が水圧で押し出されていました。

  


【令和元(2019)1013()10:30ごろ撮影】

 

 11月には、学校祭『出藍祭』が開催されます。今年は、例年よりも規模を縮小したり、来場者を大幅に制限したりして実施する予定です。
 中庭で行われるステージ発表は、今のところ催される見込み。きれいになった中庭で、定時制通信制の生徒の皆さんによるパフォーマンスが披露されることになりそうです。
  


  


【令和元(2019)1117()
0

定時制:〝危機管理に関する校内研修〟 実施

 9月16()、午後4時過ぎから会議室で〝危機管理に関する校内研修〟が実施されました。
 今回の研修の目的は、「教職員一人ひとりの危機に対する意識を向上させ、危機管理に関する基本的知識を高めるとともに、危機等発生時の適切な判断力及び対応力の習得を図る」こと。定時制の全教員が参加して行われました。

 研修には、栃木県総合教育センターから講師の方をお招きしました。ご多用のところ来校くださりありがとうございました。

  


 「学校の危機管理」の対象をもとに、教員一人ひとりがリスクの洗い出しを行いました。教員が発表した台風・不審者侵入・感染症・いじめなどについて、「発生率の高さ」と「被害の大きさ」を尺度にしながらリスクを共有しました。
 講師の方には、専門的な視点に基づいた具体的な助言をいただきました。学悠館高校の実情や課題に即した有意義な研修内容となりました。

  


 

 学悠館高校では、危機管理マニュアルの改善や今回の研修などをとおして、生徒の皆さんが安全に安心して学ぶことの出来る教育環境づくりを推進しています。
0