文字
背景
行間
2020年9月の記事一覧
定時制:〝前期期末テスト〟が始まりました。(第1日)
9月10日(木)、今年度になって2回目の定期テストの〝前期期末テスト〟が始まりました。 テストは、15日(火)までの4日間の日程で実施されます。
今日は、暑さがいくぶん和らぎ、比較的過ごしやすい陽気でした。Ⅲ部(夜間)のテストが始まる頃には、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえ、涼しい風も吹いていました。

【4時限目:基本国語am①】 【4時限目:社会と情報am③】
今日は、暑さがいくぶん和らぎ、比較的過ごしやすい陽気でした。Ⅲ部(夜間)のテストが始まる頃には、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえ、涼しい風も吹いていました。
【4時限目:基本国語am①】 【4時限目:社会と情報am③】
今回は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から26名以上になる講座を分割。その結果、試験会場がこれまでよりも増えました。同時に、自習室などの配置も大幅に変更されることになりました。
【5時限目:自習室】 【5時限目:漢字入門pm①】
【5時限目:自習室】 【8時限目:化学pm①】
【8時限目:古典Apm①】 【8時限目:自習室】
【9時限目:生物基礎nt②】 【9時限目:簿記nt①】
体調の管理を万全にして、粘り強くテストに臨みましょう\(^_^)/
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
4
2
8
5
令和元年東日本台風/浸水被害