2018年12月の記事一覧

〝年末の交通安全県民総ぐるみ運動〟実施中

 平成301211()から1231()までの21日間にわたって、〝年末の交通安全県民総ぐるみ運動〟が実施されています。この運動では、「県民一人ひとりに交通安全意識の浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けて交通事故防止の徹底を図る」ことが目的とされています。


 Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)・Ⅲ部(夜間)の各部に設けられているSHRの時間には、配付されたポスターを用いてクラス担任から交通安全指導が行われました。


 学悠館高校では、〝年末の交通安全県民総ぐるみ運動〟にあわせて、20()21()の両日、交通委員の生徒の皆さんと教員が朝[ 8:30 8:50]・夕[16:0516:25]の2回にわけて〝交通街頭指導〟を実施することになっています。

  

30Bクラス(304教室)】         【29Bクラス(302教室)

 

 生徒の皆さん、ふだんから交通ルールの遵守正しい交通マナーの実践を意識して、安全な登下校を心がけましょう。
0