文字
背景
行間
2018年12月の記事一覧
ホッとしたいひと時に、のんびりとどうぞ。
12月11日(火)は、陽射しがほとんどなくて昨日以上の寒さを感じました。夕方に向かって、しだいに雲も厚みを増していき、Ⅲ部のテストが始まる頃には、ポツリポツリと雨が降り出しました。冷たい雨は困ったものですが、私たちに潤いを与えてくれることでしょう。
ここの所、乾燥した寒い日々が続いていました。風邪をひいて、のどを痛めたり、咳をしたりする生徒もいます。マスクをしている生徒の数も、いくぶん多くなっているようです。
寒さや乾燥を感じた時に、温かい飲料品は、いかがでしょうか?
学悠館高校には、全部で6台の自動販売機が設置されています。コーヒー、ココア、紅茶、緑茶、コーンポタージュ、ハチミツ入り飲料など、40種類ほどのホットドリンクが用意されています。
ホッとしたいひと時に温かい飲料品を口にして、慌てず焦らずにしばらくの間のんびりと過ごしてみるのも良いかもしれません。
ここの所、乾燥した寒い日々が続いていました。風邪をひいて、のどを痛めたり、咳をしたりする生徒もいます。マスクをしている生徒の数も、いくぶん多くなっているようです。
寒さや乾燥を感じた時に、温かい飲料品は、いかがでしょうか?
学悠館高校には、全部で6台の自動販売機が設置されています。コーヒー、ココア、紅茶、緑茶、コーンポタージュ、ハチミツ入り飲料など、40種類ほどのホットドリンクが用意されています。
ホッとしたいひと時に温かい飲料品を口にして、慌てず焦らずにしばらくの間のんびりと過ごしてみるのも良いかもしれません。
【1階・食堂前】 【3階・ロッカーコーナー】 【4階・ロッカーコーナー】
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
0
2
4
3
6
令和元年東日本台風/浸水被害