2018年4月の記事一覧

学悠館高校を知ろう① シンボルツリー

 学悠館高校の「シンボルツリー」は、ハート型の葉がかわいらしい〝カツラ〟の木です。この木は、街路樹や庭木として利用されることが多いそうです。秋には、黄金に色づく落葉木。近寄ると、アメのような甘い香りを何となく感じます。


  
【4月4日()15:02】                【4月4日()15:11

 大森亮一前学悠館高校長(当時・鹿沼東高校長、現・栃木県総合教育センター所長)は、
創立10周年記念誌『生徒10年のあゆみ』に寄せた文章の中で次のように語っています。

 

「当初の植栽計画は、白花と赤花のトチノキでした。県木のトチノキなのですが、落葉の時期には中庭が埋め尽くされそうです。一方、カツラは、大木となると主幹の根元から伸びた幹(ひこばえ)が寄り添って天をめざすような樹形となり、葉もハート型で、心豊かに共に伸びていく生徒たちの姿に重なります。そこで、校内の別の一角に植えるはずだったカツラをトチノキと交換したのでした。」

  

 

【4月5日()08:09】                【4月10()12:41】    

  
【4月13()08:24
                【4月13()12:43】  

  
【4月23()16:53】                【4月23()18:44

 

今、〝カツラ〟の木には、すっかり青葉が茂っています。

学悠館高校に集う皆さんは、この樹形からどんなことをイメージするのでしょうか?

0

みんな集まれ!部活動紹介(第1回) 部員勧誘

 4月16()〝部活動説明会〟が開かれ、文化部(同好会)・運動部あわせて28団体に少しずつ新入部員が加わっています。


 団体ごとに、部員勧誘の一工夫が見られます。軽音楽部・吹奏楽部・JRC部は、それぞれ趣向を凝らした“ポスター”を作成して掲示しています。また、“部活動連絡ボード”を活用して、勧誘している部活動もあります。

  


 軽音楽部
は、月曜・木曜の8時限目に練習。さっそく部員が20名近く集まり、パートごとの練習に励んでいました。

  


 吹奏楽部
JRC部の皆さんも、アイデアを出し合ってポスターを制作しました。

  

 

 “部活動連絡ボード”を見て、活動の様子を見学しようと計画している生徒がいました。

  

 

 4月23()の部活動の時間も、生徒の皆さんは生き生きと活動していました。安全に配慮しながら、上級生が新入部員に優しくアドバイスする姿が印象的でした。

    
【卓球部】                【ソフトテニス部】            【男女バレーボール部】

0

植え込みの花と緑が鮮やかです!

 敷地北側に位置する正門。ここには、学悠館高校の校名を記した大きなプレートが掲げられています。すぐ近くの植え込みでは、ツツジの花が次々と咲いています。間もなく満開の時季の到来。とても鮮やかな色彩の花々は、学悠館に集う皆さんをにこやかに出迎えているように感じます。

  


 敷地南側の通り沿いの
ツツジも、ピンクやホワイトの花をつけています。こちらは、大型連休が見頃でしょうか。

  

 

  

 

 敷地南の植え込みでは、ゴヨウツツジの可憐な花がうつむき加減に咲いています。

  

 

  

 

 敷地西側では、県道沿いにハナミズキが咲き乱れています。

  

 

 新緑の鮮やかな季節。南門東側では、環境保全・緑化活動のキャンペーンとして寄贈されたレンギョウ10本がすくすくと育っています。また、傍らにあるサルスベリも、葉が少しずつ大きくなっています。盛夏の頃、きっとたくさんの花を咲かせることでしょう。
  

0

総合的な学習の時間(1年次): 進路を考える!

 4月20()、4・9時限目に実施された1年次の〝総合的な学習の時間〟のテーマは、進路を考える!」でした。4月18()に実施された「学悠館キャリア教育オリエンテーション」に連動した学習内容でした。


 今回の学習のねらいは、次のとおり。

「進路希望調査」をすることで、進路について考える機会にする

学悠館のキャリア教育の全体像を知る

進路実現に役立つメニューへの参加を積極的に考える

  


 1年次生は、入学したばかり。なかなか将来のことは、イメージすることができないかもしれません。しかし、これからの高校生活は、しだいに生徒の皆さんおのおのの進路に結び付いていくことになります。このことに、早い段階で気づくことは、とても大切なことです。

  

 
  

  

 

 寺子屋みらい、看護・介護体験、インターンシップ、ジョブシャドウイング    定時制進路部の主催するさまざまな体験活動は、とても充実しています。そして、適切な進路を選択するための一助となる貴重なメニューです。これらの活動も、生徒の皆さんにわかりやすく紹介されました。

0

〝生徒面談〟 全力でサポート!

 学悠館高校定時制では、4月10()から11日間にわたって〝生徒面談期間〟が予定されています。


 今年度になって初めてのHR担任による面談が、20()までに、ほぼすべてのクラスで終了時期を迎えました。


 生徒の皆さん、十分にコミュニケーションをとることができましたか?

  

 

楽しさいっぱいで、充実した毎日を過ごしている生徒の皆さんがいます。一方、もしかしたら、あまり前向きになれない生徒や戸惑いを感じている生徒の皆さんもいるかもしれません。クラス・学習・進路・部活動・友人・アルバイト・家族……。誰しも、多かれ少なかれ悩みを抱えているものです。

学悠館高校では、HR担任・教科担任・相談部の職員・部活動の顧問など、全職員がさまざまな場面で、生徒の皆さんの声に耳を傾けて全力でサポートしています。

伝えたいことや話したいことがあったら、いつでも気軽に相談してください(^_^)v
  

 

次回のHR担任による〝生徒面談期間〟は、6月1日()~8日()の予定です。

0

学悠館ヒストリー&フューチャー データ更新

 本ホームページの右カラム『学悠館ヒストリー&フューチャー』のデータを更新しました。 

開校14年目を迎えた学悠館高校は、定時制・通信制あわせて281名の新入生の皆さんを迎え、活気にあふれた教育活動がスタートしました。年度当初の記録画像をUPしました。

0

LHR:人間関係づくり・共感・仲間意識

 4月18()、LHRの時間、28Aクラスでは人間関係づくりにつながるゲームに興じました。5~6名のグループに分かれた後、HR担任からは、次々とテーマが提示されました。
 マイブームは?  お気に入りのストレス解消法は?  好きな本とその理由は?

  これから挑戦してみたいことは?  etc.

 テーマの回答は、グループのメンバーに披露。コミュニケーションは弾み、回答に対する質問も飛び出します。笑みもこぼれ、やがて共感が生まれます。
  

 新クラスのメンバーになってすでに1週間が過ぎています。困った時には助け合える関係、支えてもらった時にはありがとうと言える関係……、仲間意識も、少しずつ醸成されています。この教室で出会った偶然。そして、これから始まる28Aクラスでの青春の1ページを大切にしていってほしいと思います。

  

  

学悠館高校では、人間関係づくりのスキルアップを図る工夫を教育活動のさまざまな場面で展開しています。

0

『進路通信』(4月号)が発行されました!

 4月18()、定時制課程進路部が編集する『進路通信』(4月号)が発行され、LHRの時間などに生徒の皆さんに配付されました。

 今号では、“寺子屋みらい”“インターシップ”“ジョブシャドウイング”“ふれあい看護体験”“ジョブチャレンジ” など、進路部が企画したり、推奨したりする多彩な教育活動の案内が満載です。また、“希望進路を実現するために”“進路決定までの流れ”の記事は、進路目標を達成するためにぜひ確認しておきたい内容です。

 

保護者の皆さまもご覧になり、お子様とともに進路についてお考えくだされば幸いです。

 

詳しくは、こちらから。

0

みんな笑顔に!いつもお花をありがとうございます!(第6回)

 エントランスホールに入ると、表彰楯や優勝カップを飾るショウケースがあります。隣には、額入りの校旗。そのすぐ下に、いつもすてきな生け花が飾られています。この生け花は、長く“公開講座生”として通っていらっしゃる山中さん(栃木市内在住)の作品です。

山中さんは、平成30年度も“公開講座生”として学校設定科目「偉人研究」を受講いただくことになり、さっそく生け花を飾ってくださいました。

  


 まるで孔雀(くじゃく)が羽を広げたような生け花です。トルコキキョウ・カスミソウ・スターチス・カランコエ・レースフラワー・クリスマスローズ・ガーベラが織りなすグラデーションです。

  

  

 

 “チーム学悠館”の教職員一同、いつもいつも心から感謝しております。

学悠館に集う人々は、山中さんの生けてくださる生け花から今日も“元気”をいただいて充実した一日を送っています。

 

<本HPでの紹介記事>

第1回 平成29年4月25()   15:46 UP

第2回     6月24()   14:45 UP

第3回     9月28()   20:43 UP

第4回               1125()  9:23 UP

第5回 平成30年3月8日()     17:58 UP

0

通常授業:本年度になって待望の初日を迎えました!

 4月16()。朝のうちは、薄曇り。その後、晴れ間が広がり、午後になっても穏やかな陽気が続きました。Ⅲ部(夜間)の授業の始まる頃、この季節にしてはとても冷たい東からの風が吹いていました。

学悠館高校では、「年度当初指導期間」を終えて、通常授業の“初日”を迎えました。これから40週にわたって、“学びのある授業”が展開されることになります。

教室では、生徒の皆さんが前向きな態度で学習活動に取り組んでいました。

 

本日の全197講座の中からいくつかの講座を紹介します。

  

【社会と情報am①】

 

  

【国語総合am②基】           【生物基礎am②】

  
【コミュニケーション英語Ⅱam①】


   

【テニスam①】             【英語表現Ⅰam①】


  

【偉人研究pm①】            【体育2pm①】

  
【保健pm③】              【篆刻・刻字pm①】

  
【素描pm①】
              【電子商取引nt①】 

  
【マーケティングnt①】          【器楽nt①】

0