カテゴリ:学校行事

修学旅行の記録(1日目)


 2年生195名、引率者12名が11月26日(水)から3泊4日の日程で沖縄県に修学旅行に出かけました。

 あいにくの雨天となりましたが、遅刻者もなく6:30に校長先生をはじめ、多くの方々に見送られて学校を予定通り出発しました。

 羽生PAで休憩後、羽田空港へ。機内で食べる弁当を受取ってJAL909便に乗り込みました。
 天候の影響により離陸に遅れは出たものの、初めての飛行機、初めての沖縄という生徒も多く、離陸時には歓声があがりました。

 
 那覇空港に到着後、平和祈念公園へ。新里スエ様から平和講話をお聞きするとともに、花束贈呈、千羽鶴奉納を行いました。講話を通して戦争の悲惨さを思い、沖縄に来たという実感を肌で感じることができました。(気温も26℃ありました)



 海を背景にクラス写真を撮って、初日の宿ユインチホテル南城へ。ここには温泉大浴場があり、ハーフバイキングの夕食を美味しくいただきました。

花丸 華陵祭開催!!

  本校文化祭である”華陵祭”が始まりました。


 本日は校内発表で、書道部のパフォーマンスがオープニングを飾り、吹奏楽部・日本音楽部・ダンス部の発表演奏がありました。また、今年度より富屋特別支援学校鹿沼分校の児童、生徒さんをお迎えしてダンスや合唱を本校生徒と一緒に披露し、楽しい時間を過ごしました。


 さらに、文化部がそれぞれの特色を生かした発表展示を行い、併せて定時制課程の発表展示・体験コーナー・OBによる美術展の開催
・PTAによるバザーなど内容盛りだくさんの初日を迎えました。



いよいよ明日は、一般公開になります。