カテゴリ:学校行事

星 3年生が特別日課になりました

学年末テストも終了し、いよいよ卒業に向けてカウントダウンが始まった3年生194名は、
教頭講話労働講座
本日より特別日課となり、会議室において教頭講話、労働講座を受講しました。

情報処理・パソコン 課題研究発表会(情報科学科)がありました

 1月23日(金)4~6時限目にに情報科学科の課題研究発表会があり、1月30日(金)に

開催される、校内課題研究発表会に出場する3チームが選ばれました。


 選ばれた発表テーマは、「NCの研究」「CGプログラム~Blender2.71」「パラメトリ ックスピーカーの研究」です。

1,2学年 校内進路ガイダンスを実施しました

 2学年は総合的学習の時間、1学年はLHRにおいて、校内進路ガイダンスを実施しました。
大学や専門学校の講師の先生をお招きし、7会場に分かれて講話を聞きました。
 進路について考える良い機会となりました。

会議・研修 3年生進路体験発表会

 6時間目に3年生が1,2年生の各教室を回って、自分の進路を決定した経緯を報告・発表を行いました。下級生は真剣に聞いていました。


NEW 第3学期が始まりました

 本日より第3学期が始まりました。

 10時から第1体育館で始業式が行われ、学校長式辞、校歌斉唱のあとに

生徒会主催による壮行会(写真部 関東大会出場)が実施されました。4時間目からは授業となりました。