カテゴリ:学校行事

グループ 生徒総会がありました

 6時間目に体育館にて、生徒総会が実施され、滞りなく審議が行われました。

 次第
 開会のことば
 学校長挨拶
 生徒会長挨拶
 議事
   ・平成26年度生徒会行事報告
   ・平成26年度生徒会決算報告・監査報告
   ・平成27年度生徒会行事計画(案)
   ・平成27年度生徒会予算(案)
   ・その他
 閉会のことば
 

 また、関東大会への出場が決まった「テニス部」「陸上部」選手生徒に対して生徒会主催の壮行会が盛大に行われました。

学校 創立記念式典・記念講演が実施されました

 本校が創立されて本日で106年目となりました。

 校長から本校設立時の苦労話を聞いた後、記念講演として「印象戦略家」である ちとせ氏 によるお話がありました。演題は「チャンスは平等、結果は不平等」で、チャンスをつかむためにはどうしたらよいか、どうしたら自分のイメージを変えられるかなど、ご自身の体験をふまえて分かりやすく、楽しくお話ししてくださいました。
 生徒も身を乗り出して真剣に聞いていましたので、ぜひ明日から実践に移してもらいたいです。まずは言葉遣いを改めることから始めましょう。

学校長より講師紹介

1ツ星 始業式・対面式が行われました

 平成27年度の第1学期の始業式が行われました。学校長より式辞があり、本校の校風・校訓である自主創造・和親協力・誠実勤敏などのお話がありました。
 その中で、校長は「地域から選ばれる学校」を目指すという目標を提示されました。
学校長式辞
校歌斉唱

 その後、生徒会主催にて新入生と在校生の対面式が行われ、生徒会長・新入生代表がそれぞれあいさつをして、先輩・後輩の絆を結びました。

新入生代表あいさつ対面式新入生代表あいさつ