学校のようす

音楽 3年生遠足

期末試験も終了し、本日はお待ちかねの遠足です。
場所は東京ディズニーシーへ向かい、本校を6時40分に予定通り出発し、混雑もなく楽しい1日を全員が過ごせました。
卒業までの残り少ない時間をクラスメイトと一緒に思い出づくりを行い、18時30分には帰着しました。

修学旅行4日目

 修学旅行もいよいよ最終日となりました。生徒たちにも疲れが見えましたが、しっかりと朝食をとり、最後の見学地である首里城へ向かいました。国宝である守礼門の前でクラス写真をとり、ガイドさんの説明を聞きながら歓会門、正殿へと進んでいきました。沖縄独特のエレガントな造りや、那覇を一望できる景色に、生徒たちからは感嘆の声があがっていました。
 その後は那覇空港へバスで移動し、羽田空港へ向かう飛行機へ。旅の疲れからか熟睡する生徒が目立ちましたが、富士山の上空を通ると歓声が上がりました。羽田空港に到着後に解散式を行い、バスへ移動。18時に無事に鹿沼商工に到着し、旅を終えることができました。眠そうな目をこすりながらも、生徒たちは充実感に満ちた表情をしていました。
 天気にも恵まれ、4日間の旅を無事に終えることができました。送迎等ご協力をいただきました保護者の皆様、沖縄での生活を支えてくださった現地スタッフの皆様、旅行会社の添乗員の皆様には、この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。


修学旅行第3日目

 修学旅行も後半となった3日目。午前中は沖縄美ら海水族館の見学をしました。この水族館でしか見ることのできない様々な生物を見て、生徒たちはとても興奮していました。最も人気を集めたのはやはり、大水槽のジンベエザメ。その大きさと存在感は圧巻でした。
 タコライスと沖縄そばの昼食を食べ、午後は選択体験学習。マリン体験、カヌー体験、シーサー作り、マリンクラフト作りの4つのコースに分かれました。現地の方の温かいご指導と、11月の終わりとは思えない温かい気候のおかげで、どのコースも素晴らしい体験学習にすることができました。観光、食、スポーツ、文化など、様々な形で沖縄の魅力を感じることができ、有意義な1日となりました。
 修学旅行も残すところあと1日となりました。最後まで充実した時間を送れるよう、2学年全員で頑張りたいと思います。

9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999

修学旅行第2日目

 修学旅行2日目は班別のタクシー研修でした。南部のユインチホテルを出発し、各班で決めたコースを回りながら、北部のセンチュリオンホテルまでを移動しました。
 17時には、全ての班が無事に到着。お土産をたくさん抱え、満足げで充実した表情をしていました。その後は室長会議を経て夕食。沖縄そばなどの美味しい夕食を堪能しました。夕食後にはサプライズでエイサーショーが行われました。先生や生徒も出演し、見事な(?)踊りに大いに盛り上がりました。
 修学旅行も半分が過ぎました。天候にも恵まれ、予定通りの行程で順調に進んでおります。

修学旅行第1日目

 いよいよ待ちに待った修学旅行が始まりました。早朝の6:15に学校を出発し、13:30に無事に那覇空港に到着しました。
 その後、平和祈念公園で沖縄戦に関する講話を聞き、資料館の見学をしました。沖縄戦について授業で学んだ知識に加え、実際の体験や写真を見たことで、より深い学びとなりました。
 明日は班別タクシー研修となります。計画性をもって行動し、楽しい1日にしましょう。