学校のようす

花丸 写真部が受賞!

 鹿沼市合併10周年記念事業「かぬまじまん」において、写真部7名が入賞しました。

 B賞 2年生 竹内君・齋藤さん 計2名
 C賞 2年冨永・塚田・福田さん 3年 大澤・中島さん 計5名 

 合計7名の生徒が賞品として「かぬまブランド」をいただきました。

おめでとうございます。

遠足 3年生校外ボランティア清掃活動

 6時限目を使用して、3学年生徒が、学校周辺の清掃奉仕活動を行いました。
なかでも情報科学科の生徒は、本校北側の冨士山(ふじやま)公園中腹の舗道付近の除草・清掃を行うとともに、ひまわりのタネをを蒔きました。

 また、市の土木課職員ならびに佐藤信鹿沼市長が生徒の激励に来てくれました。なお、この様子は鹿沼ケーブルテレビや下野新聞でも紹介される予定です。


 一方、好天に恵まれたこの日、本校プール開きを控えて、体育科教員と有志の職員でプールのリペア(塗装作業)を行いました。

体育・スポーツ ハンドボール部壮行会

 スポーツ大会終了後、生徒会主催で壮行会を行いました。
 先日関東大会へ出場が決まった男子ハンドボール部に応援部・生徒会有志がリーダーとなってエールを送りました。
 大会は6月3日から千葉県で行われます。本校チームは4日、10時から市川市の市川学園古賀記念体育館で群馬県立吉井高校と初戦でぶつかります。応援よろしくお願いします。

 ハンドボール部頑張れ!

体育・スポーツ スポーツ大会開催!

 5月最後の今日、快晴に恵まれたなか、校内スポーツ大会を行いました。

 校庭及び第1・2体育館を使用して、クラス対抗トーナメント方式でサッカー、バスケットボール、ドッジボールなどが行われました。、会場のあちこちから声援が響き、熱気あふれる戦いが展開されました。

音楽 芸術鑑賞会を実施しました

 本日、午後から全校生徒参加による芸術鑑賞会を鹿沼市市民文化センターへ移動して行いました。
 今年度は音楽鑑賞で、世界的に活躍しているヴァイオリニストの石川綾子さん・ピアニストのConischさんによる二部制のコンサートでした。代表曲『PASSION』を含む全10曲の演奏を鑑賞しました。

 後半の第二部では、生徒参加型のワープショップや質問タイムなどもありました。なお、当日は、昨年度から実施している「上都賀学館跡」(鹿沼商工高校(農商)発祥の地)への見学会も同時に行いました。初めて見る1年生が石碑の前で、記念撮影をしている様子が伺えました。