栃高トピックス

行事や部活動の結果などの最新情報です

SS校外研修

11/11(水)、1年生は「SSH事業」の一環として、つくば方面の研究施設等を希望するコースに
分かれて見学してきました。コースは下記の通りです。
最先端の科学技術や現代社会が抱える諸課題に触れ、将来の進路を考える良い機会となりました。今後、行っていく自身の研究の主題形成にも役立てていきます。

Aコース 那珂核融合研究所、原子力科学館
Bコース 森林総合研究所、農研機構
Cコース 物質・材料研究機構、地質標本館・サイエンススクエア
Dコース 防災科学技術研究所、高エネルギー加速器研究機構
Eコース 地図と測量の科学館、建築研究所
Fコース JICA筑波、国際農林水産業研究センター

修学旅行第2日目

昨日同様、肌寒い1日でしたが、天気も良く
古都の歴史探訪にはとてもよい1日でした。

【第2日目】
広島を8時06分に新幹線で出発し、京都へ向かいました。
 1~3組:タクシー研修→大江能楽堂
 4~6組:大江能楽堂→タクシー研修
各班がタクシーの運転手に行き先を伝えながら、
寺社仏閣を見て回りました。
大江能楽堂では、狂言『柿山伏』と能『敦盛』
を鑑賞し、代表生徒が能面体験をしました。

過ごしやすい1日で、生徒たちも京都の歴史・文化
を堪能していました。
明日は最終日。トロッコ列車と保津川下りです。

修学旅行第1日目


本日11月10日から12日までの2泊3日で
広島、京都へ修学旅行に行ってきます。

【第1日目】
6時20分、小山駅に全員が集合し、新幹線で
広島駅まで向かいました。
広島到着後は、宮島へフェリーで航り、厳島神社を参拝。
その後、平和記念公園へ。平和の灯、原爆ドームなど
ガイドさんに公園内を案内していていただき、
平和記念資料館を見学しました。戦争の悲惨さ、
平和であることの重要性などを再認識しました。

ホテルへ向かい、本日の行程は終了です。
生徒233名は、楽しく1日を過ごしてました。
明日第2日目は、京都でのタクシー研修です。

10/26 クラス対抗競走大会は予定通り実施します


 明日(26日)予定の「クラス対抗競走大会(耐久レース代替行事)」は予定通り実施します。
 
 生徒の皆さんは、8:30に栃木市運動公園陸上競技場に集合してください。
 朝の検温もいつも通り行ってください。
 十分な水分、汗拭きタオル、昼食の準備を忘れないようにしてください。
 また、通常と登校手段が変わる生徒も多いと思います。くれぐれも注意して集合してください。

栃高祭・生徒公開

今日は、栃高祭の生徒公開です。
感染対策のほか様々な工夫を凝らし、各団体共に企画を盛り上げようと努力し、最高の思い出ができました。
以下は、企画の様子(一部)です。


    


    


    

栃高祭リハーサル・開会式

今日は、栃高祭のリハーサルと開会式を行いました。
開会式は第1体育館と第2体育館の2会場に分けて行い、応援團や文化部による発表がありました。
いよいよ明日が生徒公開。最後の仕上げに生徒一同励んでいます。

   


   

栃高祭準備

本日は、終日、栃高祭の準備です。
各団体とも、成功に向けて協力して取り組みました。
  

NEW 令和2年度栃高祭について


 新型コロナウイルス感染症対策の観点から、今年度の栃高祭(文化祭)の一般公開は中止といたしました。

 今年で第69回を迎えた栃高祭は、「才気煥発」ならぬ「祭気漢発」をスローガンに、栃高祭実行委員会が中心となって、感染症対策のための工夫を凝らしながら、準備を進めてきました。

 一般公開は取りやめとしましたが、校内公開での実施となります。栃高祭の様子は、今後、HPを通じてお伝えしていきます。

NEW 新学期に向けて②(8月13日現在)

生徒諸君、保護者の皆様へ

 

〇お盆休みの時期を迎えました。諸君は、どのように過ごしていますか。検温や健康観察は毎日行っていますか。

 

〇さて、8月12日(水)、栃木県は対策本部会議を開催し、県が独自に設定している感染状況の警戒度を見直しました。これは、8月7日(金)、国の分科会が示した「4つのステージ・6つの指標」基準を受けたものです。

主な内容は、これまで「4指標・3段階」だった警戒度を、「7指標・4段階」に改定し、警戒レベル「特定警戒」と「感染拡大注意」の間に、新たに「感染厳重注意」が加わりました。また、指標も、国の分科会が示した全てを採用し、警戒レベルに応じた各指標の数値基準を設けました。

そのうえで、本県における警戒度(8月12日現在)を「感染拡大注意」に据え置きました。

 

また、警戒度に応じた「行動規準」も見直され、警戒度「特定警戒」及び「感染厳重注意」レベルでは、分科会提示の「ステージ4及び3」の内容に準じた要請内容を設定し、また、警戒度「感染拡大注意」レベルでは、現行を踏襲する要請内容を設定しました。

これにより、「学校生活における行動規準」は、「特定警戒」レベルでは「休業又は分散登校」、「感染厳重注意」レベルでは「分散登校または通常登校」、「感染拡大注意」及び「感染観察」レベルでは「通常登校」となりました。

 

〇これを受けて、栃木県教育委員会としての対応方針等が更新される可能性があります(「学校再開後の教育活動に関する県立学校の指針」、「部活動実施に係る対応マニュアル」及び、「新型コロナウイルス感染症 学校における対策マニュアル」等)。

 

〇本校としては、2学期以降も、栃木県教育委員会の方針等に基づき、基本的な感染防止対策を徹底しながら、状況に応じ、随時見直しを行いながら、「栃高らしい教育活動」を行って参ります。

 なお、上記の内容や対応は、今後の状況の変化によって変更となる可能性があります。引き続き、一斉メール、HP等の最新情報を、随時確認してください。不明な点や不安な点がありましたら、クラス担任等に相談してください。

 

〇いよいよ「お盆の時期」を迎えました。これからも、保護者の皆様と生徒・職員が危機感を共有し、それぞれの立場で、今できることを、協力しあい、実践していくことで、かけがえのない高校生活を送ることや、教育活動の充実にもつながると考えています。引き続き皆様のご理解・ご協力をお願いします。