文字
背景
行間
HOTニュース
栃農ニュース
農業クラブが記事を更新しました
芸術鑑賞会を実施しました
本日は栃木市文化会館で芸術鑑賞会を実施しました。
株式会社わちゃわちゃのロボットのぞみ様による劇公演でした。
内容は心を持たなかったはずのロボットが少しずつ心を持っていくというものです。


観て楽しいだけでなく、心に訴えかける公演でした。
最後にロボットのぞみ様は「世界から戦争を1秒でも止めること」が夢だとおっしゃっていました。
芸術に触れるとともに、愛・自然・命・環境など、人類の課題について深く考える機会になりました。
ROBOT NOZOMI 公式HPはこちらから
株式会社わちゃわちゃのロボットのぞみ様による劇公演でした。
内容は心を持たなかったはずのロボットが少しずつ心を持っていくというものです。
観て楽しいだけでなく、心に訴えかける公演でした。
最後にロボットのぞみ様は「世界から戦争を1秒でも止めること」が夢だとおっしゃっていました。
芸術に触れるとともに、愛・自然・命・環境など、人類の課題について深く考える機会になりました。
ROBOT NOZOMI 公式HPはこちらから
農業科が記事を更新しました
食品化学科が記事を更新しました。
農業科が記事を更新しました。
生活科学科が記事を更新しました
野球部が記事を更新しました
栃農祭バナー出現!
栃農祭に向けて【生徒会】
今年の栃農祭には日頃大変お世話になっている地域の方にぜひ見に来ていただきたいと考え、
生徒会役員で完成したポスターを配りに回っています。
本日は大平町のスーパーやコンビニを訪問し、掲示をしていただきました。
ご協力いただいた皆さん本当にありがとうございます。
生徒会役員で完成したポスターを配りに回っています。
本日は大平町のスーパーやコンビニを訪問し、掲示をしていただきました。
ご協力いただいた皆さん本当にありがとうございます。
進路講話を実施しました【進路指導部】
本日の1学年のLHRでは進路講話を実施しました。
進路に向けて進路指導部長からの講話をいただきました。
今年度の3年生も続々と進路を決定しています。
早い段階から行動をしていた生徒ほど、希望した進路を実現しているという実情も踏まえて詳しい話をしていただきました。
働くことの意義はもちろん、目標達成のために何をするべきかを考えるきっかけになったと思います。
講話終了後には『やりたい仕事を早く見つけたい』『資格をたくさん取得したい』など、目を輝かせている生徒が多数いました。
1分・1秒を大切に、さまざまなことを貪欲に吸収していってほしいですね。
進路に向けて進路指導部長からの講話をいただきました。
今年度の3年生も続々と進路を決定しています。
早い段階から行動をしていた生徒ほど、希望した進路を実現しているという実情も踏まえて詳しい話をしていただきました。
働くことの意義はもちろん、目標達成のために何をするべきかを考えるきっかけになったと思います。
講話終了後には『やりたい仕事を早く見つけたい』『資格をたくさん取得したい』など、目を輝かせている生徒が多数いました。
1分・1秒を大切に、さまざまなことを貪欲に吸収していってほしいですね。
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
3
9
5
7
1
5
6