文字
背景
行間
栃農ニュース
【野球部】 第18回交流戦 結果報告
8月24日(日)・30日(土)に、秋季高校野球大会のシードを決める交流戦が行われました。
24日(日)の初戦は鹿沼高校と対戦し、7対6で勝利しました。先制後に逆転を許しましたが、最終回に再び逆転し、接戦を制しました。
30日(土)のシード決定戦では栃木工業高校と対戦し、1対3で敗れました。先制点を挙げましたが、ホームランや犠牲フライで得点を許し、惜しくも敗退しました。この結果、秋季大会はノーシードでの出場となります。
新チームは、栃木農業高校・栃木翔南高校・佐野松桜高校との合同チームで大会に臨みます。
一戦一戦、全員で力を合わせて戦いますので、今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。
令和7年度 2学期 始業式
8月29日(月)に2学期始業式が行われました。
生徒たちは夏休みを終えて、元気に登校してきました。一人ひとりが目標を胸に、新たな気持ちで学期をスタートしています。これからの学校生活を通して、学習や部活動、さまざまな活動に意欲的に取り組み、充実した毎日を送ってほしいと思います。
一日体験学習
7月31日(木)に一日体験学習が行われました。
午前・午後の部に分かれ、それぞれの学科による体験学習を実施いたしました。
本校の特色ある学びに興味を持っていただけたら幸いです。
ご来校くださった中学生・保護者の皆様、ありがとうございました。
令和7年度 1学期 終業式
7月18日、本校では1学期終業式が行われました。
校長先生からは、これまでの学びを振り返り、夏休みの過ごし方やこれからの目標について、たくさん貴重なお話をいただきました。生徒たちはその言葉に真剣に耳を傾けていました。
2学期も、ひと回り成長した姿が見られることを楽しみにしています。
動物科学科 2年生 産業現場研修
この日の午前中は大型の農業機械を扱う日本ニューホランド株式会社を見学しました。
本校には無い最新の大型農業機械をどのように活用しているか学び、その後一人一人運転体験をさせてもらいました。本校の「農業機械」の授業では刈払機や運搬車などの小型の機械しか触れたことがなかったので、快適な運転席と非常に高い位置での運転に興奮していました。
午後は乳牛と肥育牛を扱うJETファームを見学しました。
繁殖施設では、毎日生まれる仔牛の管理や肥育方法を聞き、生まれてすぐの仔牛たちを見ました。乳牛の施設では、2500頭を効率的に搾乳する管理方法や健康管理を徹底して体調の悪い牛を見つける方法など、乳肉複合経営の奥深さを学びました。
動物科学科の生徒だけあって、午前中の機械よりも午後の畜産施設について興味深く学んでいました。特に学校と違う所を見つけては会社の方に聞いていたり、友人同士で牛の違いを見つけては盛り上がっていました。
《のうくっく》は本校卒業生が制作