文字
背景
行間
HOTニュース
栃農ニュース
生活科学科が記事を更新しました
農業科が記事を更新しました
美術部が記事を更新しました
平成30年度校内意見発表会&三団体総会
本日は農業クラブ意見発表会を行いました。
各クラスの代表者が、日常生活を送るなかでの疑問や考えていることなど意見を発表しました。
この後、審査会が行われ、本校の代表者3名が決定します。
代表者は農業クラブ各種発表大会(県大会)に出場します。
ぜひ、選ばれた生徒は県大会でも最優秀賞を目指して、学びの質を高めていってほしいと思います。

また、三団体総会も行われました。
生徒会、農業クラブ、家庭クラブの三団体の活動報告や今年度の予定などが発表されました。
全校で、農業への興味・関心を高めてくれることを期待します。

各クラスの代表者が、日常生活を送るなかでの疑問や考えていることなど意見を発表しました。
この後、審査会が行われ、本校の代表者3名が決定します。
代表者は農業クラブ各種発表大会(県大会)に出場します。
ぜひ、選ばれた生徒は県大会でも最優秀賞を目指して、学びの質を高めていってほしいと思います。
また、三団体総会も行われました。
生徒会、農業クラブ、家庭クラブの三団体の活動報告や今年度の予定などが発表されました。
全校で、農業への興味・関心を高めてくれることを期待します。
研修旅行【1学年】
5月18日の金曜日に1学年は研修旅行へ行きました。
午前中はホテルオークラ東京ベイで「テーマパークで学ぶおもてなし」について講義を受けました。
お客様に画一的な対応をするのではなく、常に相手の立場に立つことの重要性を学ぶことができました。
サービス業に限らず、まずは日常生活に活かしていってほしいと思います。
午後はディズニーランド内でパーク体験を行いました。
おもてなしを体感しつつ、また交友関係が広がった生徒もたくさんいたように感じました。
帰りのバスでは、それぞれの思い出を語り合い満足そうな表情でした。
午前中はホテルオークラ東京ベイで「テーマパークで学ぶおもてなし」について講義を受けました。
お客様に画一的な対応をするのではなく、常に相手の立場に立つことの重要性を学ぶことができました。
サービス業に限らず、まずは日常生活に活かしていってほしいと思います。
午後はディズニーランド内でパーク体験を行いました。
おもてなしを体感しつつ、また交友関係が広がった生徒もたくさんいたように感じました。
帰りのバスでは、それぞれの思い出を語り合い満足そうな表情でした。
羽生PAを出発しました。
だいたい30分程度で栃木市運動公園に到着予定です。
運動公園で旅行団解団式を行ってから解散となります。
運動公園で旅行団解団式を行ってから解散となります。
修学旅行3日目が終了しました♪
修学旅行2日目が終了しました♪
修学旅行もあっと言う間に2日目が終わり、行程の折り返しに入りました。
昨日と違い、今日は丸1日をかけたプログラムとなります。
暑さと疲れからか、体調が優れない生徒も若干出てきていますが、
残りの行程も体調に配慮しながら進めていきます。
2日目については下のリンクからどうぞ♪
ひめゆり資料館
ガマ追体験
平和記念公園 平和の礎・栃木の塔
おきなわワールド
万座毛
ホテルに到着♪
昨日と違い、今日は丸1日をかけたプログラムとなります。
暑さと疲れからか、体調が優れない生徒も若干出てきていますが、
残りの行程も体調に配慮しながら進めていきます。
2日目については下のリンクからどうぞ♪
ひめゆり資料館
ガマ追体験
平和記念公園 平和の礎・栃木の塔
おきなわワールド
万座毛
ホテルに到着♪
修学旅行の1日目が終了しました♪
修学旅行団が出発しました♪
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
3
9
7
1
7
2
7